貸しスペース案内

Renovated room
私たちがデザインリフォームしました貸スペースのご利用案内です。
イベント等にご活用いただけます。
●藤沢の古民家 神奈川県藤沢市本町3-11-19藤沢ガーデン
ご利用例
少人数パーティ・少人数セミナー・少人数教室(お料理、手芸、着付け、お茶、体操、楽器等)
●世田谷成城ヴィンテージマンション 東京都世田谷区成城9-28-8成城アンバサダー218
ご利用例
少人数パーティ・少人数セミナー・少人数教室(お料理、手芸、着付け、お茶等)

利用を検討されている方、お気軽にお電話ください。
企画のお手伝いを心を込めてさせて頂きます。

お問い合わせ先
09099501200
小野雪子
2024.12.04
古民家の庭 ドーダンツツジの紅葉真っ盛りです。 イロハもみじはもう少し先になる気配です。 古民家の庭の秋の訪れに満喫しております。 #どーだんつつじ #紅葉 #イロハもみじ #秋の気配 #株式会社イマージュ #shukukofujisawa #アトリエ淑 #藤沢ガーデン #古民家の庭 #ひとりごと
2024.11.12
荒れた庭 朽ちたバーゴラを撤去しました。 その後1週間程経ちますが、未だ、これからのプランが湧いて来ません。 暫くこの状態かなぁ。 来春に向けて動かないと、と思いながら腰が重いです。 2年前はバーゴラの横に大きな楓が赤く染まっていて見事でした。 土を掘りおきすと黄金虫の幼虫がいました。 原因はコイツ!ですね。 #バーゴラ #庭の再生 #楓 #紅葉 #黄金虫 #幼虫 #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #成城アンバサダー #ひとりごと
2024.10.27
古民家の薔薇 我が家に来て2年目の薔薇 今秋は綺麗に咲いてくれました。 鉢で育てていますが。地植えにしようと思います。 次はつるバラをお迎えしたいなぁ。 #薔薇 #クロードモネ #コフレ #つるバラ #古民家の薔薇 #古民家 #庭 #庭の手入れ #庭のある暮らし #アトリエ淑fujisawa #成城アンバサダー #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.10.20
薔薇 春咲より小さいですが、咲いてくれました。 #クロードモネ #メイアン #コフレ #古民家の庭 #古民家 #庭にある暮らし #植物と暮らす。 #薔薇 #藤沢ガーデン #アトリエ淑fujisawa #shukuko #株式会社イマージュ #ひとりごと
2024.10.10
今日の予定が早く上がったので 冷蔵庫の残り物のさつまいもで 自家製スイートポテトを作りました。 レシピ無し、オリジナルでの初の手作り 面倒くさガリやの私ならではのやり方。 不格好です。 さつまいも お砂糖 生クリーム 無塩バター 卵 以上が中身です。 所要時間40分 お味はどうでしょうか? #スイートポテト #さつまいも #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.10.10
リビング拡張工事 床仕上げはタイルカーペットになります。 #間仕切り解体撤去 #タイルカーペット #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.10.08
秋の草花 咲きました。 紅葉はまだまだ緑のままです。 #秋 #宮城の萩 #数珠サンゴ #紫式部 #桔梗 #ミューゲンベルキア #古民家の庭 #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.10.01
雑草取り後の一休み 猫ちゃん(ノラ)もお休み中 雑草の上気持ち良さそうです 秋風が気持ちよく、風に揺れるもモミジ、シラカシの木が目に優しく、久方ぶりの秋晴れにウットリです。 #秋 #秋風 #猫 #雑草 #株式会社イマージュ #淑 #shukukofujisawa #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.09.15
次男がお土産持参できました。 いつも美味しいスイーツを持ってきてくれます。 次回はどんなスイーツかなぁ🍨 美味しくいただきました。 #スイーツ #八天堂 #お土産 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #アトリエ淑fujisawa #ひとりごと
2024.09.14
風船カズラ お隣から種が飛んできたようです。 梅の木に絡まりながらよく見ないと気づかないぐらいの小さな白い花が咲いていました。 #風船カズラ #たね #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.08.16
風船カズラ 風で運ばれてきた風船カズラ。 気づくと大きく育っていました。 無くなる植物もあれば、風に乗ってやってくる植物もあり、そんな発見が楽しみです♪ #風船カズラ #風が運んでくれる種 #こぼれだね #植物たち #庭のある暮らし #古民家暮らし #古民家 #アトリエ淑 #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2024.06.18
古民家の庭から 今年は夏椿が良く咲いてくれています。 仲間入りしたてのクレマチスも次から次へと咲いています。 このところ 時間が無く、あまり植物たちと 会話する機会が少ないのですが、それでも季節になると木々は新芽を出し🌱、花は咲いて癒してくれます。 ありがとう。 感謝です。 古くから居る紫陽花も咲いています。 #夏椿 #クレマチス #古民家 #古民家の庭 #古民家の庭から #藤沢ガーデン #shukuko #株式会社イマージュ #ひとりごと
2024.05.24
藤沢ガーデンの薔薇。 今年の2月に購入した苗のコフレ 昨年の春にいただいたクロードモネ どちらも綺麗に咲いてくれました。 薔薇は病気が大変と聞いていますが、いまのところ病害虫は大丈夫のようです。 月に1回住友化学のベニカXを散布しています。 2番花を咲かせられるようの花後の剪定に挑戦します。 #ばら #薔薇 #コフレ #クロードモネ🌹 #美しい薔薇たち #ベニカxネクストスプレー #藤沢ガーデン #shukuko #株式会社イマージュ #ひとりごと
2024.05.17
薔薇の季節がやってきました。 藤沢ガーデンも昨年いただいた木立ちの苗がスクスク育っています。 クロードモネ:しぼりの花で香りもします。 60センチほどの背丈ですが、たくさんの花をつけてくれました。 2番花も咲かせたいと欲張っています。 #薔薇 #薔薇の苗 #切花 #クロードモネ #クロードモネ🌹 #2番花 #薔薇の初心者 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2024.03.19
クリスマスローズ 無人の現場に咲いていたクリスマスローズをいただいてきました。 主人が居なくても季節になると花を咲かせてくれています。 施主の了解を得て、株ごといただくことになりました。 次回はスコップなど準備をして行きます。 バイモユリも咲いていました。 楽しみです。 #クリスマスローズ #バイモユリ # #無人の庭 #掘り起こす #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.03.19
シャワールーム&洗濯室の増築中です。 内装木工事中で配線やダクト工事など電気工事待ちの状況です。 #増築工事 #内装大工工事 #大工さん #電気工事 #シャワールーム #洗濯室 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.03.15
増築中 洗濯室とシャワールームを増築中です。 #増築 #在来工法 #シャワールーム #洗濯室 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.03.01
戸建ての改修工事 廊下を部屋内に入れ込んで広くします。 間仕切り壁に筋交がありましたので 壁を一部残して、そこにタスキかけで筋交を入れ替えました。 建築時の図面が無い場合が多いので リフォーム あるある ですね。 #戸建て改修 #筋交 #タスキかけ #建築図面 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.20
古民家の庭より クリスマスローズに蕾がつきました。 一昨年購入した物を地植えにしたものです。 2株地植えにしましたが、蕾がついたのは1株だけです。でもラッキー。 種類も名前も忘れました。 3枚目の写真は放置していた植木鉢からクレマチスの新芽が伸びて来ました。 きっと数年前に購入したクレマチスが土の中で育っていたようです。 力強い植物達です。 折角出て来てくれた新芽🌱日々様子を見て枯らさないように気をつけます。 #古民家 #古民家の庭 #庭のある暮らし #力強い植物達 #クリスマスローズ #クレマチス #苗 #新芽 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.02.17
キッチンリフォーム工事 写真は既存のキッチンです。 質の良いステンレスカウンターでしたが、 Lixil リシェルキッチンに交換します。 カップボードも含めて。 壁は平田タイルのビスケットタイルを張ります。ボーダーも使用する予定です。 国内入荷が4月上旬ごろ予定なので、仕上がりはゴールデンウィーク前になりそうです。 仕上がりが楽しみです。 #キッチンリフォーム #Lixilリシェル #平田タイル #平田タイルビスケット #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.17
クロス工事 過去の動画です。 一面の壁は塗装予定でお施主様施工です。 #クロス工事 #塗装 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.15
古民家の木々に咲く花を 手折って花瓶に挿す。 店先に綺麗に並ぶ花達も素敵ですが、 庭先で可愛らしく咲く木々や花達は格別愛おしいです。 #古民家 #古民家の庭 #庭のある暮らし #椿と梅 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2024.02.10
美しいタイル達。 もっと使っていきたい。 #平田タイル #名古屋モザイク #株式会社イマージュ #shukuko #古民家 #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.01.18
古民家の改修 2023年春の写真です。 洗面所の建具は古福庵で購入した物 トイレの建具は葉山で購入した物です。 我が家の古民家に元々あったように馴染んでいます。 色んな箇所に古建具が有りますが、 引き戸にテンションがかかって引き難い所も有りますが、だからこそ丁寧な所作が必要です。 日々、工夫をしながら楽しんでいます。 改修工事のご相談お受けします。 お気軽にどうぞ。 #古民家 #古民家で暮らす #古建具 #古建具と所作 #日々 #毎日が #藤沢ガーデン #shukuko #株式会社イマージュ #ひとりごと
2024.01.16
都内で見かけた ちょっとエキゾチックな アパートメント 室内はどんな風なのか 興味津々です #建物 #建築 #アパートメント #エキゾチック #室内の #株式会社イマージュ #インテリアリフォーム #藤沢ガーデン #shukuko #ひとりごと
2023.12.21
古民家 #古建具 #古民家のリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.12.20
古民家の12月 南天とキャンドルでクリスマスっぽく。 #古民家 #古民家の庭 #キャンドル #クリスマスの演出 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン ##ギャラリー
2023.12.16
古民家の古材たち 最後の写真は棚受けダボですが、今では見かけない物ですね。 昔の人の美意識に感動! #トイレの棚 #洗面の棚チーク #可愛い棚受けダボ #藤沢ガーデン #古民家 #古材で楽しむ #古材の美しさ #古材で #古材利用 #古材を使ったリフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.12.15
古民家の庭 #土壁 #土塀 #雑木の庭 #癒される風景 #庭のある暮らし #緑のある暮らし #静かな時間 #一人の時間 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.12.12
古民家の庭 落ち葉と紅葉 #古民家 #古民家の庭 #にわのある暮らし #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2023.12.09
古民家の庭から。 ベニシダレと仙人草をガラスの花器に入れてみました。 ベニシダレは庭に咲いている姿色よりも、室内ではその名のように鮮やかに見えて美しさが増します。 剪定した仙人草の葉っぱも入れて。 庭に咲く草花や木々をお部屋に取り込む事ができるのは、豊かな心地がします。 #古民家の庭 #古民家 #庭にある暮らし #ベニシダレ #仙人草 #鮮やかな紅色 #庭の木々と草花 #藤沢ガーデン #shukuko #株式会社イマージュ #ひとりごと
2023.12.06
仙人草が見事に咲きました。 (夏) 仙人草の蔓がアケビ用に作ったバーゴラに絡まって咲いています。 2階からの眺めが見事です。 目の高さで眺められるように 来年は誘引をしようと思います。 #クレマチス #仙人草 #古民家の庭 #庭のある暮らし #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.12.06
12月の昼下がり、デスクワークを一休みして古民家の庭に咲く紅葉を摘む。 キッチンに秋の気配を。 #古民家 #古民家の庭 #庭にある暮らし #秋 #紅葉 #昼下がり #デスクワークを一休み #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.11.27
古民家の庭から #古民家 #秋 #紅葉 #庭のある暮らし #豊かな暮らし #庭に立つ #庭に癒されて #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2023.11.26
水菜のサラダと胡瓜の糠漬けを生姜であえて メインはタラのバター焼きですが、うっかり焦がしてしまいました。 #古民家の暮らし #古民家を楽しむ #古民家 #夕食の支度 #水菜のサラダ #きゅうりのふる漬 #生姜 #料理を楽しむ #食を楽しむ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.11.26
今日はお引き渡しです。 ご家族皆様でご確認くださりありがとう御座いました。 1週間前に施主検査をしていただいておりましたので、滞りなくお引き渡しができました。 今回のポイントは玄関収納と土間の拡張工事でしょうか。 玄関収納はオリジナル製作品で、面材はアイカ工業のメラミンを使用しました。 土間は奥に長くすることで、ゆったりと履き物の脱ぎ着ができて 小さなお子様がいても、慌てず 玄関で待つことができます。 最後の写真はクライアントから お礼と労いを込めていただいたものです。 いつもありがとう御座います。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #クリナップキッチン #TOTO 洗面化粧台エスクア #パナソニックべリティス #オリジナル玄関収納 #土間 #土間の拡張 #ゆったり土間スペース #アイカ工業 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.11.19
古民家の庭 ツワブキが増えたようです。 この時期は花が少なくツワブキの黄色が色取りを添えています。 #古民家 #古民家の庭 #山野草 #ツワブキ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.11.16
クライアントと4回目の打ち合わせをしてきました。 パリと日本の二拠点生活をされていらっしゃるので、1年前からの打ち合わせとなります。 その間に物資の値上がりなどがあり、プラン変更も視野に入れなければならないかも、でも何とかしたいと思って思案中です。 写真はクライアントからのお土産のチョコレートです。 どっしりとした重さと量にビックリです。 帰り道、一口いただきました。 疲れた体と心に優しく癒してくれます。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #リフォームの打ち合わせ #チョコレート #パリ #土産 #癒され #古民家 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.11.14
本厚木駅前の大道芸 数日前の駅前は家族連れの人たちで賑わっていました。 大道芸に出会って、仕事中でしたが、ちょっと徳をした気分です。 #本厚木駅前 #賑わい #祭り #大道芸 #楽しみ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.11.14
今日 引き渡しを済ませてきました。 ホワイト基調にアクセントにリビングドアをパナソニックのブラック、 キッチンもダーク色を使用しました。 #マンションリフォーム #ホワイト基調 #パナソニックドア #クリナップキッチン #TOTOユニットバス #フローリング #アサヒウッドテック突板無垢 #クロゼット #収納 #シンプルな収納 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.11.14
#マンションリフォーム #リクシルキッチン #リクシルユニットバス #フローリング #アサヒウッドテック突板無垢 #みなとみらい #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.11.05
古民家リフォーム 築67年の古民家のリフォームです。 梁、母屋を意匠にして大空間を演出。 8畳と6畳そして2畳の広縁をつなげて LDKに。 居心地のいい空間で、贅沢な日常を楽しみます。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #梁 #母屋 #現し #意匠 #大空間 #広縁 #居心地 #居心地の良い空間 #贅沢な日常 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.10.22
#古民家の庭 #セージとツワブキ #秋の訪れ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.10.16
#造作キッチンカウンター #マンションリノベーション #カウンター下収納 #キッチンtotoクラッソ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.13
#解体中 #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.11
解体初日現場 #解体 #マンション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.09
#古民家の庭 #雨上がりの庭 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.09.04
#雨上がりの芝生 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.02
#カウンター改修 #ホテル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.02
古民家の庭に自生した仙人草。 クレマチスの原種だそうです。 小さな白い花が群れになって咲いていますが 残念ながら藤棚の上にありますので、2階の窓からでしたら、花が観賞できます。 来年は誘引をしたらどうかな?って思っていますが、果たして又芽吹いてくれるでしょうか? #古民家 #藤棚 #自生 #仙人草 #クレマチス #芽ぶき #白い花 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.01
有明の月と夜明けの空 目が覚めると午前5時。 空を目上げると有明の月が美しい。 夜明けの空も美しい。 「早起きは三文の徳」 ちょっと違うような気もするけど。 美しいものが観れてよかった。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #有明の月 #夜明け #空 #早起き #早起きは三文の徳 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.08.23
東京成城モデルルームの灯り 灯りのインテリア、最後の仕上げの照明器具。アンティークショップで購入したものや遠藤照明の物、時間をかけてお気に入りを見つけました。数年前ですが。 どの子も美しく、時間の経過とともに愛おしさも増します。 ずっと長く使い続けようと思います。 #成城モデルルーム #灯り #照明器具 #アンティークショップ #遠藤照明 #お気に入り #使い続ける #灯りのインテリア #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #ギャラリー
2023.08.23
久々の東京オフィス兼モデルルームに来ました。 藤沢ガーデンオフィスは和で落ち着いたインテリアですが、こちらは北欧の白を感じさせて、とてもお気に入りの空間です。 流行にとらわれず、歴史あるインテリアに学び現在に応用すること 、スタンダードです。 今日は夕方から打ち合わせ予定です。 #インテリアオフィス #内装工事 #白のインテリア #東京オフィス #モデルルーム #リノベーション #リフォーム #インテリアコーディネーター #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #ギャラリー
2023.08.20
#アーバンホテル レストラン改修工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン
2023.08.06
昨日 参宮橋にあるMIYAKOにお仕事の打ち合わせで行ってきた。 素敵なお店でした。 デザイナーでありオーナー社長はレースをメインに洋服を作っている。 オンリーワンのお洋服を提供している。 無から作り出すアーティストなのでは、という言葉に社長は「無ではない 今昔の色々なデザインを見聞きし 触れることからヒントを得て作っています。いわば編集ですね」 そうか編集 か! 建築もインテリアも編集だった。 凄い言葉をいただいた。 #レース #MIYAKO #オンリーワン #洋服 #編集 #今昔 #温故知新 #建築 #インテリア #デザイン #デザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.07.28
アンティークガラスとアイアン枠 アーバンホテルレストラン改修工事の仕上げです。 本日が最終日 明日はオープンです。 アンティークガラスにオリジナルアイアンの枠を取り付けて完成です。 ガラスの模様が思っていた以上に中を隠してくれました。 最後に床研磨、ポリッシャーで黒ずんでいたヘリンボーンの床が見違えるように綺麗になって行きます。 無垢ならではですね。 #アンティークガラス #アイアン枠 #床の研磨 #ポリッシャー #床磨き #床研磨 #ヘリンボーン #ヘリンボーン床 #無垢 #無垢床 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.07.25
昨日と今日の2日間でデュポンコーリアンプリマシリーズ施工です。 変形尚且つ台形の為、現場ジョイントになりました。 既存のカウンターに上貼り施工なので、既存カウンターの精度が重要になります。 アーバンホテルレストランのオープンまであと2日、明日は現場がごったがえしそうです 明日が予定通り進む事を祈って 朝から現場に張り付きます。 #デュポンコーリアン #変形 #台形 #オープン #アーバンホテルあつぎ #レストラン改修工事 #現場 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.07.23
古民家のウンベラータがこんなに元気にモリモリになりました。 Aさんに教わったように土を変えてか細く上に伸びていた枝をカットしました。 びっくりです。 葉っぱも大きくなり、見違えるようです。 ありがとうございました。 根詰まりしていたようです。 人も同じですね。息が詰まるとストレスになって、思うように生きられないですよね。 カットした枝も挿し木して、こちらも元気です。 #観葉植物 #ウンベラータ #モリモリ #元気 #挿し木 #枝 #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.07.19
アーバンホテルあつぎのレストラン改修工事中です。 既存の上からの模様替えです。 バイキングスペースの意匠を化粧合板からタイル貼りに、カウンターは人工大理石に、扉は框付きに交換します。 レジカウンター部分も意匠替えをいたします。 #アーバンホテルあつぎ #模様替え #意匠 #改修工事 #タイル #平田タイル #平田タイル ココン #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.06.25
古民家の庭から イロハモミジに花が咲きました。 秋でもないのにうっすら色づいていましたので、見てみると花が咲いています。 モミジに花が咲くとは知りませんでした。 新緑から優しいピンクの花から紅葉、季節を問わず楽しませてくれます。 他にも2本イロハモミジが植えてありますが、そちらは花がありません。 #古民家 #古民家だより #古民家の庭 #庭のある暮らし #モミジ #モミジの花 #季節 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #shukuko #ひとりごと
2023.06.16
古民家便り 先日梅を収穫しました。 600g程度ですが、梅シロップの挑戦です。 古民家では色んな体験が出来、毎日が新鮮です。 ハチの巣を2箇所見つけましたが、今のところソットしています。 ブーン、ブーンと周りを飛び回るとチョット怖いけど。 #古民家 #古民家の暮らし #暮らしを楽しむ #梅の収穫 #梅シロップ #梅酒 #蜂の巣 #蜂 #蜂の巣退治 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.05.31
ウンベラータにキノコが生えてきました!ヤバい! 我が古民家の観葉植物ウンベラータにキノコが生えてきました。 植木鉢の上にココヤシファイバーをマルチングしていますが、それが原因でしょうか。 そのせいか気づくのが遅くなりました。 1週間に1度程度の水やりですが、多すぎるのでしょうか? 日当たりもいい方ですし。 とにかく、土を交換することにしました。 せっかくなので一回り大きな鉢に替えてみようと思います。 #古民家 #古民家の庭 #観葉植物 #ウンベラータ #キノコ #鉢植え #水やり #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.05.25
古民家から。 庭のジュンベリーの実でジャムを作ってみました。 実は400gありました。 実と三温糖を弱火で形が無くなるまで煮詰めてあとは裏漉しです。仕上げにレモン汁を少々入れて完成です。 煮沸消毒した信州いちごジャムの瓶に入れて保存です。 見よう見まねでしたが、味は文句なしです。 煮てからの裏漉しが大変でした。 裏漉しの網目がもう少し細かい方が滑らかな仕上がりになっていたように思います。 タネがほんのわずかですが入ってしまいました。 次回は裏漉し網の細かい物を使用してみます。 まだまだ実がなっていますので、 楽しみです。 自然の恵みに感謝です。 庭に実のなる木があるなんて幸せです。 #古民家 #古民家の庭 #庭のある暮らし #庭に実のなる木 #ジュンベリー #ジュンベリージャム #美味しいジュンベリージャム #裏漉し #裏漉しが大変 #保存 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2023.05.24
古民家の庭から。 ジュンベリーのジャムに挑戦しようと思いたち実を採取しました。 赤黒く熟した実がジャムには良いと聞いていましたので、それほど多くは無いですが、初めてのジャム作りには十分です。 まだまだ実がなっていますが、 残りはもう少し熟してから採取するつもりです。 植物に感謝ですね。こんな豊かな気分にさせてもらってありがとう。 #古民家 #古民家の庭 #ジュンベリー #ジュンベリーのジャム #ジュンベリーの実 #初挑戦 #ジャム作り #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと #自然の恵み #いただく #自然の恵みに感謝 #植物に感謝
2023.05.18
古民家の庭から。 ジュンベリーの実が真っ赤に熟してきました。 食べられると思うのですが、食した事はございません。 植えるのも初めてです。 実になる木々があるって豊かな気分になり、暮らしに潤いを与えてくれますね。 庭の風景も赤い実が新緑の中でシットリとした美しさを醸し出しています。 梅も桃も沢山の実が付いて収穫が楽しみです。 梅ジュースに挑戦しようと思っています。うまくいけばいいのですが,、、、、、、 桃は大きく育たないように思います。せっかく実をつけてくれていますがどうでしょうか? 1-3枚がジュンベリー4枚目が梅 5枚目が桃です。 #古民家 #古民家の庭 #庭のある暮らし #みのなる木 #実のなる木 #梅 #桃 #ジュンベリー #ジュンベリーの木 #庭の風景 #赤い実 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2023.05.17
設備機器の入れ替え工事です。 解体中現場からです。 写真は撮りませんでしたが、ユニットバスの壁裏に新築工事中のゴミが入っていました。 滅多にこんな事はないですが、今までで2度目です。 #マンションリフォーム #設備機器のリニューアル #ユニットバス #キッチン #洗面化粧台 #トイレ #解体工事 #リフォーム #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.05.14
大判タイルの施工です。 オフィスの改修工事に 平田タイル RE -Works REW4080F を芋貼り施工させていただきました 800x400サイズとかなり大きいです。 オフィスがお休みの土曜日 日曜日と毎週施工しています。 今日はタイル工事です。 数年前も同じタイルを施工しましたので、仕上がりのイメージは出来ていましたので心配はありませんでした。 ケースによって柄がバラバラなので、貼る人のセンスが問われます。職人さんと相談をしながら施工をしていただきました。 20年来のお付き合いをしているタイル施工店さんですので、少しの我儘は聞いて貰っています。 #大判タイル #平田タイル #大判タイルの施工 #オフィスの改修 #内装工事 #タイル工事 #芋貼り #芋貼りタイル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.05.13
古民家の庭から。 和室から眺める雨上がりの庭は疲れた体と心を優しく包んでくれるようです。 やっぱり庭を作って良かったとしみじみ思います。ちょっと費用は掛かったけど。 #古民家 #古民家の庭 #植物 #緑のある暮らし #癒し効果 #体と心を休める #紅葉の緑 #マルバの木 #ツリバナ #ドウダンツツジ #白樫 #インテリア #藤沢ガーデン #shukuko #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ひとりごと
2023.04.27
藤沢ガーデン古民家の庭から。 エゴノキの花が咲きました。 ベル型で可愛いお花です。 今朝見かけた時は7分咲きほどでしたが、夕方には満開です。 爽やかな5月の風が新緑を靡かせて葉のすれあう音が心を優しくしてくれます。 仕事に行き詰まった時、庭に出て風と香りを感じながら、リフレッシュするのが最高の贅沢です。 #古民家 #古民家の庭 #庭のある暮らし #四季を感じる暮らし #風 #風とかおり #エゴノキ #リフレッシュ #新緑 #花 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #リフォーム工事 #リノベーション工事 #ひとりごと
2023.04.23
藤沢ガーデン古民家から 新緑の季節になって若葉が瑞々しく目に優しくホットします。 可愛いお花も素敵ですが、若葉の緑が大好きです。 写真はヤマボウシとモミジ 奥にアケビの蔓棚です。 写っていませんが、姫沙羅や夏椿も芽吹いてお庭は緑にかこまれています。 その中にエゴノキの花が俯き加減に咲いていて、風情があり良い雰囲気です。 日々変化する庭をうっかり見落としそうです。 #古民家 #古民家での暮らし #古民家と庭 #庭のある暮らし #庭を楽しむ #夏椿 #姫沙羅 #やまぼうし #もみじ #エゴノキ #エゴノキの花 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #shukuko #ひとりごと
2023.04.18
オフィス改修中 広いオフィスに会議室を2室造作中です。 ゴールデンウィーク前に引き渡しですが、工事中新規建具が追加になりました 工期が心配ですが、日曜日も工事をさせていただきなんとか間に合わせます。 #オフィス改修工事 #タイルカーペット #製作建具 #工期 #引き渡し #内装工事 #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.03.31
古民家の庭に咲く草花を投げ入れてみました。 鉄の鶴瓶に花ずおう 信楽の一輪挿しに草花 ほんの少しの花しか手折れませんが、だってせっかく咲いているのが勿体なくって。 それでもお部屋に潤いと心地よさを運んきてくれます。 #古民家 #古民家の庭 #庭の花 #庭にある暮らし #草花 #鶴瓶 #鉄製鶴瓶 #潤い #心地よい暮らし #心地 #株式会社イマージュ #貸しスペース #藤沢ガーデン #成城アンバサダー #shukuko #ギャラリー
2023.03.29
古民家の雑木の庭が春満載です。 ジューンベリーの白くて可憐な花に利休梅の品のある白い花達が咲き誇っています。 アケビの蔓も少しづつですが伸びきて蕾をたくさんつけています。 バーゴラの屋根を覆うまではまだまだですがその日が楽しみです。花ずおうも満開です。 紫陽花 クレマチスの新芽も出てきています。次回写真をアップしたいと思います。 年度末の時期は毎日慌ただしくて、庭を眺めている時間がほとんどありません。 朝はバタバタで帰宅時は暗くなっていますので、新芽や花が咲いているのに気が付かずにいます。 勿体無い。😢 来年こそは毎日眺める時間が取れますように。 #古民家 #古民家の庭 #雑木の庭 #利休梅 #ジューンベリー #アケビ #アケビの蔓 #花ずおう #雑木の庭 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2023.03.28
今日はカーペット工事です。 最近はほとんどの家庭がフローリング床ですが、こちらはキッチン、洗面室、トイレを除き全室カーペット敷です。 肌寒い季節にはカーペットはいいですね。足の疲れも軽減されます。 年齢を重ねた方にはフローリングよりカーペットの方が良さそうですね。 カーペットはダニや汚れの問題で敬遠されていますが長所もありますので使っていただきたいですね。 普段のお手入れは掃除機をかけていただくだけで、汚れを取ります。 ジュースなどをこぼした場合は、擦らずにティッシュペーパーで水分を吸い取っていただき、その後タオルなどで奥の方まで染み込んだ水分を吸い取るようなイメージで叩いたり、押さえたりしてください。 決して擦らない事。 これを数回していただくと汚れは消えます。 若干手間は掛かりますが、いつまでも美しく保つためにはお手入れは欠かせません。 肌の手入れと同じですね。 #古民家 #古民家リフォーム #藤沢ガーデン #カーペット #カーペット施工 #ウール100 #カーペットの魅力 #カーペットの汚れ #カーペットのある暮らし #カーペットの手入れ #内装工事 #インテリア #インテリアコーディネーター #建築工事 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.03.18
トイレのアクセントクロス 小さな空間に大胆なクロスをセレクトしました。 居室には躊躇してしまいそうな壁紙はトイレや洗面などで楽しんでみましょう。 いつもの場所が新鮮に感じます。 #アクセントクロス #壁紙 #花柄 #抽象柄 #トイレのインテリア #壁紙を楽しむ #小さな空間に #変化 #新鮮 #簡単リフォーム #リフォーム #リノベーション #内装工事 #インテリコーディネート #インテリアコーディネーター #藤沢ガーデン #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.03.16
藤沢ガーデン古民家から。 キッチンからの眺めが一番好きです。 毎日いる場所にお気に入りが目に飛び込んできて、疲れも吹っ飛びます。 インドの鉄釣瓶に投げ入れしているのはボケの花です。散り始めていますので新しい枝を生け変えないとと思いながら、忙しさにかまけています。 #古民家 #古民家の暮らし #庭の花を生ける #緑のある暮らし #癒し #ボケの花 #鉄の釣瓶 #アンティーク #キッチンからの眺め #古民家リフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.03.16
今日は造作家具の取り付け工事です。 玄関収納の設置とトイレ手洗いカウンター2箇所の設置です。 コストを抑えるためにコーリアンカウンターとキャビネットは分離発注で製作しました。 問題なく収まりました。 あとは手洗いボールをつけて設備工事です。 引き渡しまであと2週間となりました。 山場を超えた感じです。 荷物がある中、職方さんたちにはご協力いただき感謝しています。 #リフォーム #リノベーション #マンションリノベーション #造作家具工事 #デュポンコーリアン #コーリアンカウンター #トイレ手洗い #玄関収納 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #古民家暮らし #ギャラリー
2023.03.14
在来浴室からユニットバス施工の 現場です。 柱の下の方は漏水で腐食しておりました。入れ替えなければなりません。 右側の柱も下の方は同じ状態です。こちらは腐食している表面の3センチ程度をカットして補強することにしました。 今日の解体ははここまでです。 在宅中の改装工事の為、猶予はありません。急遽大工さんに連絡をして早々に入ってもらい何とかユニットバスの施工に間に合わせます。 #在来浴室からユニットバスへ #在来工法 #柱の腐食 #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.03.08
藤沢ガーデン古民家より 古建具の美しさとかんぬきの施錠 が大好きです。 毎日触れるところにお気に入りが有るのは、とても心地よいものです。大切に使っていきます。 小さな棚も耳付きの無垢板を取り付けて、私好みにしました。 この小さな無垢板は、巡り合ったその時にピッピと来て私のところにお迎えしたものです 何処に使うとか何もない時に心に響いた物を集めていますが、必ずお嫁入り先が見つかります。不思議です。 #古民家 #古民家リフォーム #古建具 #かんぬき #かんぬき錠 #耳付き無垢板 #棚板 #お気に入り #巡り合い #心に響く #お嫁入り先 #いつか何処かで #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.03.05
藤沢ガーデン古民家に咲く花 春めいてきましたが、庭の木々たちはまだ固い蕾が多いです。 ボケは蕾が満載です。 枝を切るのを躊躇いましたが 邪魔そうな所をカットです。 お部屋にも春をいただきました。生けるとパット華やいで気持ちが上向きになります。 白梅がほんのり香ってきます 庭では香りを感じなかったのですが。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家と庭 #庭の木々 #春 #春よこい #癒し #上向き #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.03.03
藤沢ガーデン古民家から 小さな陶器のお雛様とオカメ桜 古民家の桃の花はまだ咲いておりません。 忙しくしていてお雛様を飾るのを忘れておりました。 来年はしっかりとお雛様を出してあげようと思います。 #ひな祭り #陶器のお雛様 #オカメ桜 #桃の花 #古民家 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2023.03.01
藤沢ガーデン古民家から春の訪れ ここのところ暖かい日が続いていますのでオカメ桜が咲き始めました。 庭にいるときは気づきませんでしたが、窓から眺めると一際ピンク色が鮮やかに目に飛び込んできて、慌てて庭に出て確認したところです。 3枚目はボケの花の蕾です。 今月の中旬から下旬にかけて咲きそうです。 土の中で春を感じて、季節になると可愛い花を咲かせてくれます。 植物ってすごいですね。 感謝です。 #古民家 #古民家の庭 #リフォーム #リノベーション #古民家リフォーム #インテリア #インテリアデザイナー #建築 #春 #植物 #オカメ桜 #ボケの花 #土 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.02.27
藤沢ガーデン古民家より こちらのキッチンガス前にはガラスを設置していません。 汚れがどうかなぁって気になりましたが、意外と油汚れも無くて、 無垢桜材のカウンターに調理中の仮おきができて便利です。 当然の事 直接お鍋など熱いものや冷たいものはカウンターがシミになりますので、大谷石のサンプルを鍋敷に代用しています。 落ち着いたらガラスを設置する予定でしたが、視界もいいのでこのままにします。 #古民家 #オリジナルキッチン #無垢桜材 #無垢カウンター #ガラス #キッチン前ガラス #大谷石 #鍋敷き #リノベーション #リフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.26
藤沢ガーデンより春の気配をお届けします。 庭の樹木や草花たちも元気よく春を待ち侘びています。 1枚目の写真はオカメ桜のふっくらとした蕾たち、このまま暖かい日が続くと咲き誇りそうです。 2枚目はすでに満開の梅です。 3枚目はミヤコ忘れです。 苗で植えたものですが、今が盛りのように咲いてくれました。 シラカシの足元に植えていますので、日当たりは午後2時間程あたるぐらいです。 4枚目はクリスマスローズの苗です。新芽が出て来ました。 昨年の秋に地植えしたものです。 クリスマスローズは咲かせるのが難しいと聞いていますので、 来年に期待です。 #春の訪れ #新芽 #芽吹 #オカメ桜 #梅 #ミヤコ忘れ #クリスマスローズ #庭 #地植え #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.02.26
リフォーム現場です。 昨日のキッチン施工無事に終わりました。 今日はタイル貼りです。 他のお部屋では大工さんが新しく窓枠とカウンター取り付けしています。 躯体面のボードはGL施工です。 お引き渡しまで工期がタイトな為、職方さんたちを重ねております。 お部屋がいくつもありますので、それぞれ邪魔なく進めていけます。 気持ちは慌ただしいです。 #リフォーム #リノベーション #内装工事 #タイル工事 #大工工事 #工期 #キッチン #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.24
TOTOザ・クラッソキッチン施工中です。 長さ3mの天板、マンションでは珍しく久々の大きなキッチンです。 家電収納もTOTOで揃えています。 既存天井が左右で5ミリ程度違っていますが、よくある事なので許容範囲でしょうか。 吊り戸棚は水平垂直に取り付けますので、わずかな隙間の処理をいたします。 床のレベルも芳しくなく、調整材を入れながらの施工となります。 床に関しては、チョット❓ですね。躯体直床と合板部分の混合です。 明日はタイル工事を予定していますので、なんとか今日中にキッチ工事が無事終わりますように。 #TOTO #ザ•クラッソ #キッチン #精度 #既存 #床レベル #水平垂直 #タイル工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.19
クリスマスローズが沢山出回る季節になり、奮発してお気に入りをネットで購入しました。 3日後には手元に届き、ワクワクしながら梱包開けたら、残念なことに茎が4箇所も折れていました。 完全に折れていた花は切り花として楽しむことにして、 他の3箇所は添木をしてみましたが、育つでしょうか? 高価なクリスマスローズなので送る際は丁重に梱包していただきたいなあって思いました。 #クリスマスローズ #切り花 #添木 #茎が折れた #藤沢ガーデン #shukuko #株式会社イマージュ
2023.02.12
床暖房再利用 丁寧にフローリングを剥がしてもらったので、床暖房マットは傷無しで再利用ができそうです。 アルミテープなどの補充は必要ですが。 床暖房の試運転もしなければ。 #床暖房 #フローリング張り替え #丁寧な仕事 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ギャラリー
2023.02.12
塀に上の猫🐱おはよう😃 お天気も良く、我が家の塀から室内を眺めています。 目が合って挨拶したのですが、キョトンでした。まだ馴染んではくれないようです。 #猫 #塀 #土塀 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ひとりごと
2023.01.26
今朝は流石に水鉢の水も氷ました。 庭の木々や草花達に何も防寒対策をしていませんでしたので 枯れ葉を集めてひとまず根の周りに敷いてみました。 ちゃんとした冬仕度をしないといけないですね。 遅いかな。 パンジービオラ、ストック、アネモネ、スカビオサなど元気でしたがアネモネの花がグッタリしています。 クリスマスローズはどうしたらいいのか分からず、鉢物は玄関に取り込んでいます。 #植物の冬仕度 #防寒対策 #氷 #水鉢 #クリスマスローズ #パンジービオラ #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ひとりごと
2023.01.22
久々の休日、庭の椿をチョコっといただきました。 蕾がたくさんついていますので次々に咲いてくれるのでしょう。 実生で出てきたクレマチスが葉を伸ばしています。 このまま成長してくれると嬉しいのですが、日々の観察が楽しみです。 #古民家 #庭 #椿 #クレマチス #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ひとりごと
2022.12.26
冬支度 室内はアラジンストーブで暖まりながら癒され、外は可愛いピンクの椿に癒されています。 椿の名前はわかりませんが、なんとなく乙女?かなあ。そんな種類の名前があったように思います。 次回の古民家Open予定を検討中です。 #古民家 #藤沢ガーデン #古民家リノベーション #古民家大好き #古民家で暮らす #古民家でイベント #古民家活用 #古民家の良さ再確認 #庭を楽しむ #庭を楽しむ暮らし #椿 #アラジンストーブ #古民家Open #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2022.12.19
庭にある南天の赤い実と柊でクリスマスっぽくしてみました。 とりあえずです。 #クリスマス #庭の草木 #南天 #柊 #赤い実 #古民家 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2022.12.10
古民家の表札未だない状態ですが 有る物で、とりあえず設置?しました。 置いただけですが。 表札のステンレスが不似合いですが、これも以前のものなので、そのうち新しい表札を作るつもりです。 陶芸作家の作品を表札の支えに並べています。トトロって呼んでいます。 Open close の大理石 かっこよくてなかなかのものです。 ある店舗の閉店で什器類の処分セールで購入しました。 きっと一点ものです。 先週の日曜日はOpenお披露目にお越し頂きありがとうございました。 イベントを計画中です。 #古民家 #表札 #看板 #大理石 #Open #close #トトロ #一点物 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #shukuko #ギャラリー
2022.12.07
古民家リノベーション後 雪見障子とアラジンストーブ 冬の朝、日差しが室内まで入り込み、ポカポカです。 地域猫がやってきました。 しのちゃんって名付けられているようです。この地域のスケバンとのことでした。 確かに威風堂々としてます。 近寄りがたい雰囲気をかもしだしています。 #古民家リノベーション #古民家 #雪見障子 #猫 #地域猫 #朝日 #ポカポカ #アラジンストーブ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.12.06
紅葉真っ盛り 古民家の庭 2階から見るイロハモミジの紅葉が美しいです。真っ赤に色づいて これぞ紅葉🍁って感じです。 滅多に二階から眺めることは無くて、藤沢ガーデンにいる時は2階からみてみようと思います。 もう終わりに近いですが、来年に向けて。 #紅葉 #真っ赤 #古民家の庭 #イロハモミジ #2階からの眺め #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #shukuko インテリア #インテリア #ひとりごと
2022.12.02
横浜の有形文化財 元露亜銀行横浜支店 研修会の行き帰りに写真撮りしました。 朝と夜の風景の変化がとても素敵です。 朝はデザインやディティールがわかりやすく、当時の建築デザインにうっとりです。 夜は室内の灯りがもれて、建物に陰影を作り、絵に描いたような景色です。 オーダー柱がどっしりと存在感を出しています。 又、窓の格子が素敵です。 次回はもっとゆっくりとじっくりと眺めたいと思います。 後の方のレンガ貼りの建物は横浜発展記念館です。 駅への入り口があり、街に合わせているのもいいですね。 横浜もっと探索してみようと思います。 #横浜山下町 #横浜 #元露亜銀行横浜支店 #駅 #ステーション #朝の景色 #夜の景色 #灯り #もれるあかり #格子窓 #オーダー柱 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.29
スチールサッシからアルミサッシに入れ替工事 スチールの細さとデザイン、 大好きです。ため息がでます。 1964年の東京オリンピックの年に建てられマンション その時代にしか出せない色気があってうっとりです。 処分するのは惜しい。 でも、重くて動かないし、 もっと大変なのは隙間風と断熱効果0️⃣ 日々暮らしていくのは不便ですよね。 室内の建具として再利用の道はありますが、直近では無い。 それまで保管しておく場所が無い。 苦渋の選択を強いられています。 あー持って帰りたい。 置き場所無し。悔しい。 #スチールサッシ #アルミサッシ #1964年 #東京オリンピック #昭和の東京オリンピック #美しい #美しいスチールサッシ #大好きなスチールサッシ #古くて美しい #古くて美しい物達 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #古民家 #古民家リノベーション #ギャラリー
2022.11.27
古民家の紅葉 続きです。 庭の枯れ草を片付けながら、お隣に侵入している紅葉をチョットいただきました。 鉄の水汲み?に生けると壁の白と紅葉のオレンジ赤が映えて気に入りました。 アイアンの黒もいいですね。 重すぎて落ちて来ないかドキドキです。 水も入っていますから、尚重いです。 古民家と庭を楽しむ生活は仕事に行き詰まった時や、心身ともに疲れた時に回復する力をくれます。 小さな庭ですが それでも十分癒されます。自然って力強いですね。 #古民家 #古民家を楽しむ。 #庭を楽しむ #回復する力 #自然の力 #癒し #小さな庭 #水汲み #水汲み #アイアン #鉄 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.27
古民家の庭の紅葉 2階から眺める紅葉は一段と美しいです。下の方はまだ緑で順々に色づいてくるのでしょう。 4枚目は野牡丹、一株の苗が成長して咲き続けています。 5枚目はバッタに食べられてしまったクレマチスです。 柔らかい葉が好物のようです。 鉢のクレマチスも全滅です。 垣根にクレマチスを這わせるのが夢っだったのですが、諦めるしか無いようです。 #古民家 #古民家の庭 #紅葉 #野牡丹 #バッタ #クレマチス #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.24
昨日のこと。 我が社のモデルルームでリフォームの打ち合わせ後、近くの街路樹の寒桜を見にいきました 桜🌸と紅葉のコラボ🍁いいですね。 冷たい雨のせいでしょうか、 春の桜のように気持ちを高揚させてはくれませんが、寒中に健気に咲く姿を見ると頑張らなきゃって思います。 次回は晴れた暖かい日に行ってみようと思います。 又違ったように思えるかもしれませんので。 #モデルルーム #打ち合わせ #紅葉 #桜 #寒桜 #紅葉と寒桜 #高揚 #寒中 #健気 #街路樹 #株式会社 イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #リフォーム #リノベーション #ギャラリー
2022.11.21
戸建て階段リフォーム施工例です。 手すりを木製のクリ棒からアイアン手すりに。特注製作品です。 ジャパンアート製作取り付け。 床はカーペットから木製に。 床材はタモの集成材。一段一段寸法が違っていて墨付けに一苦労更に下地はコンクリートです。大工さんお疲れ様です。 玄関収納も収納力たっぷりに変更、パナソニック玄関収納です。 7枚から9枚目は改装前の写真です。 #階段リフォーム #玄関リフォーム #戸建てリフォーム #アイアン手すり #クリ棒 #手すり #タモ材 #タモ集成材 #施工例 #大工さん #墨付け #コンクート #下地 #リノベーション #リフォーム #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.11.19
やっと居間の入り口の建具がつきました。 鴨居を下げて、隣の鴨居の高さに合わせました。 古民家に古建具、どちらも歪みがあって削りつけが大変でしたが、これで冬の準備もできました。 暖簾で凌いでいましたが、流石朝夕の気温にはキツイです。 仮取り付けで、これから建具屋さんに取手など取り付けていただきます。 内装仕上げも今月中には完成予定です。 #古民家 #古建具 #削りつけ #歪み #鴨居 #暖簾 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアプランナー #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #リフォーム #リノベーション #ギャラリー
2022.11.17
オンブバッタ? 夏スミレにバッタ、絵にはなりますが被害は甚大です。 紫蘇の大葉は穴だらけ、クレマチスの葉っぱは、よほど美味しいのでしょうか? 全て食べられて全滅です。 このまま行くと庭の草木は全て食べられそうな勢いです。 次回見つけたら駆除しなければ。 #古民家 #リノベ古民家 #インテリア雑貨 #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #リフォーム #リノベーション #庭の手入れ #庭のある暮らし #草木 #草花 #雑木の庭つくり #オンブバッタ #バッタ #クレマチス #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.13
打ち合わせの帰り道に出会ったレトロな建物 新宿から2駅程のバス通り沿いに建っていました。 昭和40年代後半から50年代前半ごろに建てられたものでしょうか? 連続のアーチのデザインが目を引きます。 建物前にフェニックスが両サイドに植えられていて、そのせいでしょうか、 この場所だけを切り取ると東京とは思えない景色です。 数年先もこの建物が見られるといいのですが。 #レトロ #レトロ建築 #建物 #新宿近く #フェニックス #都会 #数年先 #昭和40年代 #昭和50年代 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.11
千葉県いすみ市の外房に出張です。 リピーターさんからのご依頼でやってきました。 太平洋に浮かぶ雀島 夫婦岩が直ぐそばでしたので、一休み。 今日は波も静かで🌊、風も暖かく穏やかな海でした。 サーフィンに人気があるようです。 潮の香りを嗅いで車中の疲れも吹っ飛びました。 #千葉県いすみ市 #雀島 #夫婦岩 #波 #太平洋 #海 #潮の香り #サーフィン #株式会社イマージュ#shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.11.10
リフォーム工事後のトイレの手直し工事。 がっくりです。壁取り付けの収納棚を撤去し、新たに天井近くに吊り戸棚を取り付ける作業です。 これだけの工事に職人さん相番で 待ち状態です。 便器の外しからクロス張り替え 吊り戸棚、便器取り付け。 片付けに集中して、フィニッシュの写真撮り忘れてしまいました。 1枚目が元の状態です。 #リフォーム #手直し #手直し工事 #トイレ #トイレの吊り戸棚 #職人さん #あいぱん #待ち状態 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.11.09
マルバノキの花 小指ほどの小さな赤い花が並んで咲いています。 小さすぎて気づきませんでした。 #マルバノキ #マルバノキの花 #赤い花 #小さな花 #並んで咲く #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.08
庭に咲く山野草 藤沢ガーデンから。 気付くと可憐な山野草が咲いていました。 ツワブキは知らずに結構抜いていたかもしれません。 ホトトギスは昨年の工事前に沢山見つけましたが、樹木の整理でほんの一株になってしまいました。 来年は増えていますように、そっとしておきます。 どんな植物が芽を出してくるのか、少し楽しみです。 #古民家の庭 #山野草 #ツワブキ #ホトトギス #庭の整理 #そのまま #そっと #芽 #植物 #草花 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアと花 #ひとりごと
2022.11.06
古民家に猫 庭に毎日やってくる猫が1匹増えました。 威嚇しています。 きっと縄張りがあるんでしょうね。 「私の場所に入って来ないで。」って言っているのでしょうね。 まあまあ、そんな事言わずに仲良くしようよ。って大家は声かけしました。 でもあまり増えると困り者ですが、だって鳥さんが来なくなってしまいますから。 先日は鳥さん用に作った水場で猫ちゃんが飲んでいました。 いつも新鮮な水が飲めるようにチョロチョロと流しています。 鳥さん来て欲しい🦆。 #古民家 #庭 #庭にある暮らし #猫 #縄張り #威嚇 #鳥 #水場 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.11.05
紅葉を一枝🍁 お部屋に秋の気配を。 #古民家 #秋 #秋の気配 #紅葉 #一枝 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #リノベーション #リフォーム #内装工事 #ひとりごと
2022.11.04
古民家の庭が秋色してきました。 木々が色づいて来て秋の風情がたまりません。 秋が深まるごとに変化していく庭が楽しみです。 6枚目の写真の夏スミレがアンティークカラーになって来て、夏本番の鮮やかな色もいいですが、終わりを告げるようなセピアカラーもアンティークっぽくって好きです。 7枚目はモミジにカミキリムシがいたようで、木の足元に木の粉が落ちていました。 殺虫剤で退治します。 #古民家 #古民家の庭 #庭のある暮らし #庭を愛でる #庭を楽しむ #紅葉 #秋 #秋色 #いろづき #秋の庭 #夏 #夏本番 #夏スミレ #モミジ #セピア色 #アンティーク #カミキリムシ #殺虫剤 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアデザイナー #インテリアプランナー #インテリアコーディネーター #リノベーション #リフォーム #内装工事 #ひとりごと
2022.11.04
古民家から眺める今夜の月と木星 少し雲にかかっていますが美しく、明るい月です。 横に輝く惑星は木星でしょうか? こうして空を見上げていると、日々のあれこれが小さなことに思えてきます。 でも大事ですが。 そんな事をちらっと思いこれからはデーンと構えておおらかに行こうと思います。宇宙規模で考えられるように頑張ります。 #月 #惑星 #星 #木星 #宇宙 #宇宙規模で考える #空 #美しい月 #明るい月 #日々 #日々のあれこれ #おおらかに #デーンと #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #リノベーション工事 #リフォーム工事 #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #古民家リノベーション #ひとりごと
2022.11.01
ワンルームマンションの施工事例 16m2程のワンルームマンションを快適な住まいにリノベーションしました。 浴室はパナソニックのユニットを使用、シャワールームとトイレの間に引き戸があるタイプですので使い勝手は最高です。 洗面カウンターを玄関廊下に設置して、帰宅後直ぐに手洗いができて便利です。 カウンターはタモの集成材、洗面器はT formで購入サイズ感やデザインでこれになりました。 海外製です。 カウンターを横いっぱいまで伸ばして広がりを出しています。 下部は下足入れです。 ベットコーナーの下に収納を造作、少し屈んで中に入っていただきます。たっぷりの収納でリビングに物が溢れないようにしました。 ベットヘッドのところに空間を利用してニッチを造作。 上部は奥深く、下段は壁厚を利用しています。 コンセントも付けて、ライティングやスマホなどに利用できるようにしています。 キッチンはクリナップコルティを使用。 奥行きもあります。 一人暮らしには十分です。 #ワンルーム #ワンルームインテリア #ワンルーム一人暮らし #ワンルームリノベーション #デザインリノベーション #パナソニック #パナソニックユニット #tform #洗面器 #クリナップ #クリナップコルティ #2段ベッド #収納 #ニッチ #空き空間 #タモの集成材 #タモの集成材カウンター #下足入れ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.10.29
古民家のモミジ コハウチワモミジが少し色付いてきました。 イロハモミジはこれからでしょうか。 夏椿は葉を落とし始めていますし、ヤマボウシはスッカリ葉っぱを落としました。 短い秋の季節が愛おしいです。 冬には椿が咲いてくれます。小さな蕾がたくさん付いていました。可愛いピンクの八重咲きです。 木々の間からクレマチスの葉っぱに似たようなものが伸びてきています。 クレマチスだといいなぁ。と思い、しばらくは様子見です。 3枚目の写真です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 前にお住まいの方が色々植えられていたようで思いがけないところから、可愛いお花たちが顔を出してくれます。 #紅葉 #モミジ #コハウチワモミジ #椿 #秋の庭 #冬の庭 #いろづきはじめ #クレマチス #クレマチスの葉っぱ #古民家 #緑のある暮らし #庭のある暮らしを楽しむ #古民家と庭 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #内装工事 #リノベーション工事 #ひとりごと
2022.10.28
みなとみらい引き渡し前のチェックです 朝日ウッドテックのライブナチュラルプラスのオークを使用しました。 突板なので自然の木目が出ていて無垢のように見えます。 キッチンはLixilリシェルです。 機能性を重視してステンレストップになりました。 お風呂もLixileのスパージュです。 ヘッドレストが付いていますのでバスタブにゆっくり浸かって日々の疲れをとっていただきたいですね。 壁紙 リビングはリリカラのLV3014 トイレはLV3503汚れ防止のものです。 #朝日ウッドテック #ライブナチュラルプラス #オーク #lixil #リシェルsi #Lixilスパージュ #壁紙 #リリカラ #内装工事 #リフォーム #リノベーション #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.10.22
猫ちゃんおはようございます。 朝のご挨拶で中をうかがっています。 いつもデッキを散歩コースにしていますが、今日は一休みなのでしょうか? 地域猫で4-5匹はいるでしょうか。 それぞれ縄張りがあるようで、決まった猫ちゃんが来ます。 最初は庭に糞尿や糞便をされて臭いが強烈で困っていましたが、 庭を整えていくうちに、それは無くなりました。 猫ちゃんも解ったのでしょうか。 猫ちゃんにすれば先住民ですものね。先住猫かなぁ。 #古民家 #猫 #先住猫 #先住民 #庭 #庭のある暮らし #古民家の庭 #ウッドデッキ #地域猫 #縄張り #一休み #散歩コース #散歩 #朝の挨拶 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ひとりごと
2022.10.21
新鮮な茄子とピーマン ツヤツヤです。 直売所で採れたてを買ってきました。 形は不揃いですが、安くて新鮮。 ピーマンのかおりがして、まるで畑の中にいるようです。 昔、嗅いだことのある匂いです。 ほとんどスーパーの袋詰を使っていますので、野菜にかおりがある事をすっかり忘れていました シンプルに煮ます。 野菜の苗も色々ありましたので、いつか家庭菜園に挑戦したいと思っています。 できるかな? #野菜 #新鮮野菜 #なす #ピーマン #直売所 #野菜直売所 #野菜のかおり #畑 #採れたて #家庭菜園 #煮物 #藤沢ガーデン #ひとりごと #株式会社イマージュ
2022.10.21
ビオラを植えました。 5月まで咲いてくれそうです。 雑木の庭にちょっこっと可愛いいビオラがお邪魔してます。 見ているだけで、ホット心があたたかくなります。 自然の力って凄いですね。 あと1ヶ月ぐらいでお庭の景色も変わってきますね 紅く染まって行く庭も楽しみです。 落葉の木が多いので冬の庭が寂しくなりそうです。常緑樹も植えれば良かったと、チョット後悔です。 #ビオラ #庭 #紅葉 #渋い庭 #雑木の庭 #可愛い花 #古民家の庭 #植栽 #癒し #ホット #心あたたまる #古民家 #リノベーション #リフォーム #内装工事 #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.10.16
休日の午後大学芋を作りました。 お昼ご飯に冷蔵庫の残り物 さつまいも🍠が残っていましたので、大学芋にしました。 朝食が遅めでしたので小腹に丁度良いです。 自宅で作る大学芋は最高に美味しいです。甘さ控えめで、さつまいもの甘みが効いています。 次は何を作ろうかなぁ。 お料理は自己流です。 #古民家 #古民家の庭 #料理 #大学芋 #器 #自己流料理 #冷蔵庫の残り物 #甘くて #甘さ控えめ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.10.15
藤沢古民家の朝の風景 昨日からの雨も上がり久しぶりの陽の光にワクワクです。 庭の草花を少しだけいただいて気分もアップです。 モミジ、萩、ツリバナ、夏スミレなどです。 これで美味しい朝食が有れば最高何ですが、、。 2枚目写真の吊り下げています鉄製のボールのような物はインドの井戸水を汲む物だそうです。 本当かどうか?はわかりませんが。 変なものに興味が湧き、ついゲットしてしまいます。昔の話ですが。 手元に来て20年ぐらい経っているでしょうか? 重いので落ちて来ないか心配ですが。 #古民家の朝 #秋の草花 #モミジ #萩 #みやぎのはぎ #ツリバナ #夏スミレ #朝食 #美味しい朝食 #インド #インドの井戸 #井戸水汲みの道具 #インド井戸水汲み道具 #インテリアデザイナー #インテリアプランナー #インテリアコーディネーター #リフォーム #リノベーション #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.14
成城アンバサダー218モデルルーム公開 リノベーションafterをいつでも見ていただけるようにオープンしております。 好きを散りばめたインテリアを是非見にきてください。 築50年のマンションがこんなに素敵になりました。 造作キッチンは一押しです。 全長3、6mあります。 何故?って思いますよね。 #成城アンバサダー #モデルルーム #モデルルーム見学 #オープンルーム #マンションリノベーション #マンションリフォーム #中古マンション #中古マンションリノベ #中古マンションリフォーム #インテリアデザイナー #インテリアプランナー #内装工事 #造作キッチン #好きを散りばめて #こだわりの家づくり #こだわりのリフォーム #こだわりのインテリア #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.12
キッチン と内装リフォーム工事中です。 今回はLixilリシェルのペニンシュラキッチンを使用しました。 シンク前に収納ボックス付きのものです。 前回の現場ではシンク前ボックス収納を造作で作らせていただきましたが、今回はLixilオリジナルです。 Box内がステンレスでできていますので水回りには安心です。 それぞれ、良いところがございますので使い勝手を考慮したセレクトがお勧めです。 #キッチン #造作キッチン #lixil #lixilキッチン #ペニンシュラキッチン #収納ボックス #ステンレス #ステンレスキッチン #内装工事 #フローリング張り替え #クロス張り替え #リフォーム #リノベーション #キッチンリフォーム #キッチン大好き #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.08
稲荷寿司 急に稲荷寿司が食べたくなって作って見ました。 すし飯の中身は大葉とゴマだけです。 母の作る稲荷寿司にはキンピラ牛蒡が入っていました。 キンピラじゃなかったかもしれませんが牛蒡がとてもおいしかった思い出があります。 この次は牛蒡を入れてみようかな。 久しぶりの手作りでお味はどうかな? 古民家にいると、こんな風に昔ながらの食事がしたくなる。不思議です。 #稲荷寿司 #キンピラ牛蒡 #牛蒡 #お料理 #手作り惣菜 #お揚げさん #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.10.08
古民家の秋の訪れ 昨日の風と雨もおさまりどんよりとしたお天気ですが、庭の木々は雨に洗われて美しいです。 そんな庭で空を見上げて、背伸びをしてみました。 昨日までの沈んだ心が上向きになりましように。 ハート型の葉っぱが可愛い丸葉が紅葉してきました。 ツリバナの実も真っ赤にはじけています。 芝生に落ちた実が季節を感じます。 少しづつ秋に向かって色づいて行く様を日々楽しんでいきます。 #古民家 #古民家の庭 #紅葉 #丸葉ハート #ハート型の葉っぱ #ツリバナ #ツリバナの実 #秋 #芝生 #風 #雨 #木々 #空 #空をを見上げるのが好き #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアデザイナー #内装工事 #リノベーション工事 #住宅プラン #プランニング #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.04
ブラックウォールナットのテーブルが届きました。 手持ちの板を加工に出していた物です。 無垢板の状態の時より数段、木目が美しいですね。 シミもなくなり、表面は滑らかに家具加工されています。 スベスベで触っていたくなります。 元はプレーナー加工だけでした。 一枚板の状態で行き場が無く放置されていましたが、やっと日の目を見ることが出来ました。 お部屋には少し大きすぎて、最後までカットしようか❓ 悩みましたが、 木の姿をそのままに自然の湾曲を生かす事にしました。 カットはいつでも出来るって事で。 少しずつ室内が整っていきます。 #古民家 #古民家のテーブル #無垢板 #ブラックウォールナット #一枚板 #一枚板テーブル #ブラックウォールナットテーブル #プレーナー加工 #職人技 #木目の美しさ #自然の湾曲 #木の姿 #室内を整える #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと #ギャラリー
2022.10.04
古民家の朝の風景 全ての窓を開け放す。 爽やか風が部屋の中を通り抜ける。 あーこの一瞬が大好き。 窓から見える草木の風に揺れる風情が心を柔らかくしてくれる。 今日も優しい気持ちで過ごせますように。 #古民家 #古民家の朝 #古民家で暮らす #庭のある暮らしを楽しむ #庭のある暮らし #植物のある暮らし #緑のある暮らし #2拠点生活 #旗竿の家 #縁側 #ウッドデッキ #雑木の庭 #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.10.02
引き渡し無事完了? まだ追加工事はありますが、ひとまず引き渡しをしました。 TOTOクラッソのキッチン です。ペニンシュラキッチンですが、収納側のボックスは造作で製作です。 規格品ですと収納部分に制約がありましたので、お施主様のご希望に合わせてお作りすることになりました。 素材はアイカのメラミンでTOTOの素材の色にも違和感なく収まりました キッチンパネルもマグネット仕様のシンコールの物を使っています。 洗面もTOTOのエスクアです。 タイルは名古屋モザイクのガラスモザイクを使用。 風の通り道を確保するためガラリ引き戸や室内木製窓を使っています。 ガラリ引き戸は 2ウェイのウォークインクロゼットの両側入り口に使用しています 南北に真っ直ぐ風が抜け、空気の澱みも無くなり、収納される物にも優しいですね。 お施主様こだわりの箇所の一つです。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #内装工事 #インテリアデザイナー #造作キッチン #造作収納 #造作家具工事 #アイカメラミン #室内窓オーダー #toto #totoキッチン #totoキッチンクラッソ #toto洗面台 #toto洗面台エスクア #名古屋モザイクタイル #lixilドア #ガラリ引き戸 #キッチンパネル #シンコールキッチンパネル #マグネットキッチンパネル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記
2022.09.30
古民家の雑木の庭 ツリバナの実が紅く染まって、 秋だなぁ。 彼岸花の白も咲いてきました。 紫式部もあざやかに色づいています。 紅葉が美しいモミジ やドウダンツツジが雑木の庭を彩ってくれる事でしょう。 初めて迎える秋の庭、どのように色づいてくれるのかワクワクします。 #古民家 #古民家の庭 #雑木に庭 #ツリバナ #彼岸花 #紫式部 #ドウダンツツジ #モミジ #秋の庭 #色づく庭 #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.09.29
藤沢ガーデンのウンベラータが丸坊主になってしまいました。 環境が変わったからでしょうか? 新芽は出るのですが、葉が黄色くなって落ちてしまいます。 根腐れかもしれないので、鉢と土を変えて見ました。 新芽が出ています。 このまま大きくなりますように毎日様子を見ています。 水やりは少し控えめの方が良いとアドバイスをいただきましたので、鉢底の乾きを確認してから 水をやるようにしています。 復活しますように! #ウンベラータ #緑のある暮らし #古民家 #吹き抜け #ウンベラータ #根腐れ #観葉植物 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記
2022.09.23
古民家の玄関たたきの下地窓 下地窓は抜けがあるのが正しいのですが、こちらは下地窓の向こうは洋室になっています その昔は和室だったのでしょう。 下地窓を残してくれてありがとうって感謝です。 新しい下地窓にリメークです。 手持ちの和紙を貼りました。 色を重ねてレイアウトを考えて とても楽しい時間です。 この和紙は10年以上前に和紙直で購入したものです。 色、テクスチャとも素敵で使う予定はなかったのですが、手元に置いて眺めていたくて購入した物です。 やっと日の目を見る事ができて 嬉しいです。 5枚目の写真の和紙が残りました。 次回はどこに貼ろうかな? 皆んなに和紙の良さを伝えられれば良いなあって思います。 古民家が息づいていて少しづつ変化していくのが楽しみです。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家の玄関 #古民家の土間 #玄関たたき #和紙 #和紙直 #和紙を貼る #下地窓 #下地窓玄関 #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #インテリアデザイナー #内装工事 #日々の暮らし #古民家の庭 #古民家での暮らし #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記
2022.09.18
土壁仕上がり 施工中が見れなくて残念です。 台風の雨の中ですが、意外や雨に濡れている箇所は少ないです。 屋根からの雫が壁を濡らす程度でしょうか? 緑に自然素材の土壁の色がしっくりしていて、いつまでも眺めていられます。 自然素材の色は室内装飾に積極的に取り入れて、くつろぎ空間で癒されたいですね。 モミジやドウダンツツジなど 緑の季節から紅葉の季節に移ろいで行く庭を愛でる事ができるのは最高です。 年月を重ねて、きっと素敵な雑木の庭になる事でしょう。 #古民家 #古民家リノベーション #雑木の庭 #草花 #緑のある暮らし #落葉樹 #モミジ #丸葉 #ドウダンツツジ #室内装飾 #癒し空間 #くつろぎ #インテリア #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記 #ギャラリー
2022.09.12
古民家の夜の景色 外から眺めて見ました。 庭に灯りが無い分、室内の灯りで周りがボンヤリしていて、静寂感があります。 秋の虫のバックミュージックも乙です。 今日は土壁の仕上げ工事ですが明朝写真を撮ります。 #土壁 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #デッキ #庭 #雑木の庭 #夜の景色 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #おしごと日記
2022.09.09
雲に隠れていた月が一瞬顔を出しました。 明日は中秋の名月 前日の月を眺めて見ました。 すっかり秋の気配です。 虫の声も聴こえてきます。 デッキで寛ぐのもいい時期になってきました。 #古民家 #古民家から #中秋の名月 #秋 #虫の声 #空 #庭に出る #ウッドデッキ #寛ぐ #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #マンションリフォーム #マンションリノベーション #古民家リノベーション #古民家リフォーム #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2022.09.04
古民家の洗面室 お気に入りのアクセントクロスを張って、まだ鏡はついていませんが 2枚目の写真の額縁を使う予定です。 この額縁は数年前に下田に行った時にリサイクルショップで見つけてきました。 いつかは利用する時がやって来るように思い保管しておりましたが本当にその時がくるなんて思いもよりませんでした そんな風に書くと大層な物のように聞こえますが、そんな物ではありませんので念のため。 絵画が入っていたのですが、絵は処分しました。 少し傷があったり、所々剥げているところも味かなぁって。 窓台になっている木材もチークの古木を使っています。 全体にアンティークっぽく仕上げています。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #洗面室 #洗面鏡 #アクセントクロス #古木 #アンティーク #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアデザイン #内装工事 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記 #ギャラリー
2022.09.03
土塀の下塗り中です。藁を混ぜた土を小舞竹に絡ませるように塗っていきます 塗るというよりはぶつけるって感じです。 下塗りが終わり、 2週間程度乾燥させてから仕上げをします。 下塗りの色は渋いですね。 下地組から小舞竹まで数日掛かりその後土を塗って乾かしそして仕上げ塗りです。 このような手仕事の需要がもっとあればいいのに、って思いますが、今はスピードを求める方が多くて このように時間をかけて作り上げて行く過程を楽しむゆとりが無いのかもしれません。 それでも、少しづつですがそのような方向に向かっているような気がします。 伝統ある職人技と若い感性が ぶつかりあい、工業製品にはない温かみの有る手仕事の美しさを見ることができる。 とても楽しみです。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #庭作り #土塀 #土壁 #伝統技術 #藁 #手仕事 #職人技 #インテリアデザイナー #内装工事 #緑のある暮らし #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #おしごと日記 #ギャラリー
2022.08.30
ひとまずリフォーム後のクリーニングも終わり、今日は洋室のお荷物をリビングに移動して、後は洋室のクリーニングをします。 洋室の 2室にビッシリ入っている荷物移動大変です。 工事完了後なので傷をつけないように注意しながらなので苦戦しそう。 クローズされていたキッチンの入り口をコの字に開けることで暗かったキッチンも明るく、リビングとも程よい距離感を保ちながら、 オープンな感じに仕上がりました。 キッチンはTOTOのミッテです。 扉のブルーグレーが爽やかです。 玄関土間は奥行きを70センチ程度広げたおかげで、広々として テラコッタ風のタイルもいい感じです。 平田タイルのJRD3030を貼りました。 工事後にチェックも怠らないように頑張ります。 カーテンレールを取り付けて完了。3日後に引き渡しですが、このお荷物の中での引き渡しなのでお施主様もチェックしずらいと思います。 それはそれで、入居後気づいた箇所が有れば、その都度対応しようと思います。 あと一息。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #荷物大移動 #平田タイル #アクセントクロス #TOTO #ミッテ #洗面化粧台 #エスクア #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #古民家お披露目会 #古民家リノベーション #ギャラリー
2022.08.27
雑草取りで折れてしまったおかめ桜のひと枝を花器にいける。 ふっと見上げると飛行機雲が出ています。 アケビの蔓棚から見る景色は1枚の絵のようです。 飛行機雲が発生すると良いことが有るという方もいらっしゃいます。 社会がいいことでいっぱいになると、争い事も無く、皆んな笑顔で暮らせますね。 飛行機雲に祈りを込めて。 #おかめ桜 #飛行機雲 #古民家 #古民家の庭 #アケビの蔓棚 #良いことありそう #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ひとりごと
2022.08.24
これからリフォーム引き渡しです。 引き渡しはいつも緊張します。 何十回いや何百回何万回しても慣れることはないように思います。 それぞれのリフォーム リノベーションの形も違いますし、お客様も違うので当たり前だと思います。 喜んでくれるといいなぁと思いながら室内を隈なくチェックしています。 こんな時、8つの目が欲しいです。 廊下 リビングの床材は奥様こだわりのヘリンボーン張りです。 2ミリ厚単板でコンクリートに直張り、尚且つ床暖あり 商材が45センチx7、5センチを1枚づつ糊付け施工していきます。 相当厄介な施工でした。 下地の不陸が非常に良くなくて、 腕のいい職人さんでしたが、流石 大変そうでした。 出来上がりはバッチリです。 ベットルームのアクセントクロスも華やかで素敵です。奥様セレクトです。 アクセントなんだからこれぐらい 冒険してもいいですね。 ベットルームからウォークインクロゼットを通って洗面室にそしてバスルーム。 バスルームの扉はクリア強化ガラスです。 長くなりましたので他の箇所は次回にいたします。 #リフォーム #マンションリフォーム #リノベーション #ヘリンボーン #フローリング #IOC #ioc #厚単板フローリング #クロス #アクセントクロス #洗面化粧台 #パナソニックラシス #ユニットバス #toto #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #心地よい暮らし #こだわりのリフォーム #こだわりのリノベーション #ギャラリー #おしごと日記
2022.08.11
古民家の玄関ホール お気に入りのは椅子に庭先のミツバツツジをいけて。 実はこの椅子、座面が二つに割れていて、通常の使用には耐えれない状況です。 手前の方は応急手当てでアランアルファでくってけています。 それでも捨てれない。 バックのタペストリーはタイで購入した織物です。 深い色合いと細かいジャガード織に魅了されて購入しました。 20年ほど前のものですが、素材はシルクのようですが日本のシルクとは違い、ザックリ感があります。 アッシュの無垢材の床と馴染んでいます。 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #古民家 #椅子 #タイ #タイシルク #タペストリー #ジャガード織物 #ミツバツツジ #庭 #庭作り #緑のある暮らし #無垢材の床 #アッシュ材 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2022.08.10
ご近所に古民家カフェがオープンします。 我が藤沢ガーデンのお向かえに古民家カフェが8月末ごろオープン予定だそうです。 素敵にリフォームされた室内が楽しみです。 コーヒー専門店で焙煎からのこだわりのあるカフェだそうです。 すでに湘南台で営業されていて、2店舗目がこの古民家カフェになるようです。 コーヒー通の方是非いらっしゃってください。 藤沢ガーデンのオープンは9月中旬ごろになりそうです。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #古民家カフェ #焙煎 #コーヒー専門店 #藤沢ガーデン #緑にある暮らし #山野草 #庭 #庭作り #草花 #株式会社イマージュ #shukuko #ひとりごと
2022.08.07
古民家の草花 エゴノキとミニ薔薇 山野草を植えたいなぁ。 庭作り中。 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #レトロ #植物 #緑のある暮らし #木々 #草花 #山野草 #庭 #庭作り #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと
2022.08.03
TOTO ミッテのキッチン施工中です。 リビングに部材がところ狭しと置かれています。 まずはレンジフードとキッチンパネル施工からです。 背面のカップボードもありますので、狭いところでの作業は大変です。 カップボードが縦枠に干渉して 引き出しが開かないのが判明しました。 急ぎエンドパネルを入れてもらうことにしました。 クロス工事は2日前に完了予定でしたが、今日までかかりそうです。 予定通りにはなかなか進まないですね。 猛暑の中での作業は効率が悪くなってきます。 現場はエアコンなしが当たり前なので、熱中症に気をつけて 休憩をとりながら、怪我のないようにと願っています。 #totoキッチンミッテ #キッチン #カップボード #マンションリフォーム #マンションリノベーション #内装工事 #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #インテリア #クロス #壁紙 #サンゲツ #リリカラ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.07.30
古民家の庭作り 土塀の下地制作中、竹小舞の途中です。 まだまだ先は長そうです。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #古民家の庭 #庭作り #庭 #小舞 #小舞下地 #土塀 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー

上野毛にあるマンション

上野毛にあるマンション
二人暮らしを想定。
日差しが差し込むLDKを造る。天井に梁をつけ、ミッドセンチュリーにも、インダストリアルにも。
リビングから見てキッチンの壁をできる限り低く抑えることで視界の広さと、ダイニングとの一体感を出す。対面キッチンの腰壁は階段状にし、デザインポイントにもする。
この物件の「横長」を利用し、キッチンで作業しながら空間を見渡せるような間取りにした。
それでいて冷蔵庫やキッチン家電がリビングからは見えにくい配置に。
キッチンの後ろから続くひとつながりの棚、収納、そしてデスクにもなる。書いたり読んだり仕事したり、多目的に使える。

成城にあるマンション

成城にあるマンション
プラン通りに実際に施工した物件。
世田谷区成城O邸のプレゼン。小さい平米だが、動きやすい。

二子玉川にあるマンション

二子玉川にあるマンション
玄関の土間からリビングまで通り抜ける、煉瓦タイルの床。歩みはまるでヨーロッパの小径を行くよう。靴の音。外と内との分断をなくし、曖昧さを出す。広い外とつながり、自由な発想やひらめきが生まれやすい。いつもアートに触れている暮らし。床の煉瓦タイルは、平田タイルのクイーンストーン(QS6060・QA3060 LXR )大小ミックスが良い。スライドドアには、黒枠のガラス扉を3枚引き戸で。それがリビングとダイニングの2面に設けられ、カフェのよう。