施工中ギャラリー

Gallery
2024.11.28
カクダイの手洗いとクラシカルデザインの水栓 お気に入りです。 #カクダイ手洗い #カクダイ #カクダイ水栓 #株式会社イマージュ #shukukofujisawa #アトリエ淑fujisawa #ギャラリー
2024.10.10
リビング拡張工事 床仕上げはタイルカーペットになります。 #間仕切り解体撤去 #タイルカーペット #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.09.25
引き渡し前のチェック作業。 細かなところまでチェックを怠らないように、念を入れて。 本日は合わせて、ガス点検、床暖の動作確認などなど もお願いしました。 28日のお引き渡しが無事に行きそうです。 約3ヶ月間の戸建て改修工事で、 大きな工事はやはりリビングの吹き抜け工事でしょうか。 耐震のことなどいろいろありましたが、 無事完了でホットしています。 工事中はトラブルも無く進みましたのも、 職方の皆様のおかげです。 ありがとうございました。 #戸建て改修工事 #リビングの吹き抜け #お引き渡し #チェック #株式会社イマージュ #shukuko #アトリエ淑fujisawa #ギャラリー
2024.08.24
名も無い古民家ですが、昭和32年の建築です。 名建築ではありませんが、設計士も入れずに当時の大工さんが精魂込めて自邸を建てた物です。 所々に廃材、(古材と呼ぶべきでしょうか)を再利用したところがあります。 「勿体無い精神」が息づいています。 今は天井現しにして、開放感のある住居に改修しました。 建具などは当時のままです。 明かり取りに吹き抜けの変形fixガラスを取り入れました。 大切に住み続けて行きたい。 #古民家 #古民家に住む #昭和の建築 #勿体ない #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2024.08.12
エバーフレッシュに花が咲きました。 今年は生育が良くて、みずみずしい新芽と 花が9コも咲きました。 我が家に来て6年目になりますが、こんなにたくさん花が咲いたのは初めてです。 6年の間葉っぱが全て落ち、茎だけに状態になったり、新芽が育たなかったり、色々ありましたが、今は元気になって楽しませてくれています。 特別なことはしていないのですが、植物って不思議ですね。 #エバーフレッシュ #エバーフレッシュの花 #観葉植物 #緑でいっぱい #緑が似合う部屋 #緑と暮らす #アトリエ淑fujisawa #アトリエ淑 #株式会社イマージュ #古民家 #古民家暮らし #ひとりごと #ギャラリー
2024.08.11
夏はぜとツリバナ 今年は害虫被害でしょうか? ツリバナの葉っぱが全て落ちてしまいました。 実だけが付いた裸の状態です 新芽も出てきませんでした。 他の木々も下葉が枯れたり、 伸びた先の葉っぱが落ちたりと被害が多いです。 原因がわからずです。 #夏はぜ #ツリバナ #実 #葉っぱ #害虫 #出てこい新芽 #新芽 #アトリエ淑fujisawa #株式会社イマージュ #ひとりごと #ギャラリー
2024.08.05
夏の花 元気いっぱいのひまわりと涼しげなクレマチスロウグチ達。 #夏の花 #ひわわり #ロウグチ #クレマチス #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #shukuko #ギャラリー #ひとりごと
2024.08.03
こだわりの造作洗面化粧台 見ているだけでうっとりです。 洗面ボールと水栓はカクダイの商品を採用しました。 タイルは平田タイルPUDーWN釉薬をムラ風に仕上げたアンティークっぽいところが好きです。 鏡はアチコチとアンティークっショップを回って額縁を購入したものに、鏡を加工はめ込んで仕上げた物です 左のアイアン製の鏡はアールヌーボー調で 一目惚れです。 どこにもない一点ものです。 でも、この現場にはちょっと違うかな? なので、只今別の物を製作加工中です。 個人的にはお気に入りですが。 #こだわりの洗面化粧台 #カクダイ #カクダイ水栓 #造作洗面鏡 #額縁利用の鏡 #こだわりの鏡 #アンティーク #アンティークショップ巡り #アールヌーボー #平田タイル #平田タイル #hiratatile_covering #hiratataile #株式会社イマージュ #アトリエ淑fujisawa #藤沢古民家ガーデン #成城アンバサダー #ギャラリー #ひとりごと
2024.08.01
造作キッチン施工事例 6月末完成のリフォーム事例です。 お施主様のご要望を形にしたキッチンです。 手元灯用にペンダントを使用しました。 カウンターはステンレスバイブレーション仕上になっています。 ステンレスは使い勝手も良く、バイブレーション仕上げはステンレス特有の傷も目立たなく、 見た目もフンワリとした柔らかさもあります。 #造作キッチン #こだわりの造作キッチン #ステンレスカウンター #ステンレスバイブレーション #リフォーム事例 #リフォーム工事 #株式会社イマージュ #shukuko #アトリエ淑 #アトリエ淑fujisawa #ひとりごと #ギャラリー
2024.07.30
キッチン工事 キャビネットはクリナップのラクエラを使用し カウンターをステンレス製のバイブレーション仕上げをオリジナルで製作、 シャープなキッチンが出来上がりました。 わずかにダイニング側に迫り出したカウンターがおしゃれさを倍増。 予算も抑えながらオンリーワンキッチンができました。 こちらは販売物件です。R1住宅 #オリジナルキッチン #クリナップキッチン #クリナップラクエラ #ステンレスカウンターキッチン #ステンレスカウンターバイブレーション #東中野 #リフォーム事例 #内装工事 #アトリエ淑gujisawa #株式会社 イマージュ #ギャラリー #ひとりごと
2024.07.17
吹き抜けリフォーム工事 リビングを吹き抜けにし、開放感にあるリビングのリフォーム中です。 2階のお部屋が1室無くなりますが、それよりも ダイナミックな空間が暮らしを豊かにしてくれそうです。 吹き抜けにアイアンの手すり、間接照明など 施工する予定です。 仕上がりが楽しみです。 #リフォーム工事 #内装工事 #戸建てリフォーム #吹き抜け #吹き抜けのあるリビング #開放感のあるリビング #アイアン #アイアン手すり #間接照明のある暮らし #間接照明 #リフォーム #内装デザイン #内装おしゃれ #株式式会社 イマージュ #アトリエ淑 #ギャラリー
2024.07.15
一昨年のイロハ紅葉の紅葉です。 季節外れの投稿ですが、 黄金虫の被害で全滅しました 今年はこの美しい紅葉が 見れないのが残念です。 もっと早くに気づけばよかったのですが、幹ごと伐採しました。 黄金虫が大量に発生し 昨日から害虫対策で大忙しです。 夏椿も葉っぱが葉脈を残して食べられています。 梅の実もつかなかったり、 ジュンベリーの花も咲かなくてジャム作りも断念です。 色々と不具合の多い年です。 皆さんのお庭はどうですか? #古民家の庭 #ジュンベリー #梅の木 #イロハ紅葉 #夏椿 #黄金虫 #害虫対策 #害虫駆除 #庭のある暮らし #実のなる木々 #イマージュ #アトリエ淑 #ガーデン #ギャラリー
2024.05.22
キッチンタイル いつも素敵なタイルを施工させていただき感謝です。 色々なタイルに出会い その度に「あー素敵だな」って思います。 今回は平田タイルのTINTA by BISCuIT を使用しました。 キッチンに立つとウキウキしてお料理をするのが楽しくなりそうです。 このタイルが決定してから入荷まで30日ほどかかりました待った甲斐がありほど素敵です。 笑顔がこびれてきます。 #キッチンタイル #平田タイル #TINTA BY BISCUIT #キッチンリフォーム #株式会社 イマージュ #shukuko #ギャラリー
2024.03.19
シャワールーム&洗濯室の増築中です。 内装木工事中で配線やダクト工事など電気工事待ちの状況です。 #増築工事 #内装大工工事 #大工さん #電気工事 #シャワールーム #洗濯室 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.03.15
増築中 洗濯室とシャワールームを増築中です。 #増築 #在来工法 #シャワールーム #洗濯室 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.03.01
戸建ての改修工事 廊下を部屋内に入れ込んで広くします。 間仕切り壁に筋交がありましたので 壁を一部残して、そこにタスキかけで筋交を入れ替えました。 建築時の図面が無い場合が多いので リフォーム あるある ですね。 #戸建て改修 #筋交 #タスキかけ #建築図面 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.17
キッチンリフォーム工事 写真は既存のキッチンです。 質の良いステンレスカウンターでしたが、 Lixil リシェルキッチンに交換します。 カップボードも含めて。 壁は平田タイルのビスケットタイルを張ります。ボーダーも使用する予定です。 国内入荷が4月上旬ごろ予定なので、仕上がりはゴールデンウィーク前になりそうです。 仕上がりが楽しみです。 #キッチンリフォーム #Lixilリシェル #平田タイル #平田タイルビスケット #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.17
クロス工事 過去の動画です。 一面の壁は塗装予定でお施主様施工です。 #クロス工事 #塗装 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.10
美しいタイル達。 もっと使っていきたい。 #平田タイル #名古屋モザイク #株式会社イマージュ #shukuko #古民家 #藤沢ガーデン #ギャラリー
2024.02.10
リーフォーム現場 まずは解体から。 #リーフォーム #リノベーション #解体工事 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2024.02.08
お寺の手桶置き場の造作工事しました。 3年前ぐらいだったかな? 今見ても美しいです。 千本格子の囲いは見事です。(自画自賛) とはいっても大工さんの腕ですが。 手仕事って感じですね。 もっと、このような依頼があると良いですが。 #お寺 #手桶置き場 #桶 #大工工事 #千本格子 #手仕事 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2024.02.02
熱海の現場の帰りに真鶴へ立ち寄りました。 昨年春の写真です。 #真鶴 #shukuko #株式会社イマージュ #ギャラリー
2024.01.20
こだわりのインテリア 森の中にいるような輸入壁紙 鉄石のように見えるフリアタイル #株式会社イマージュ #shukuko #インテリア #ギャラリー
2023.12.21
古民家 #古建具 #古民家のリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.12.20
古民家の12月 南天とキャンドルでクリスマスっぽく。 #古民家 #古民家の庭 #キャンドル #クリスマスの演出 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン ##ギャラリー
2023.12.16
古民家の古材たち 最後の写真は棚受けダボですが、今では見かけない物ですね。 昔の人の美意識に感動! #トイレの棚 #洗面の棚チーク #可愛い棚受けダボ #藤沢ガーデン #古民家 #古材で楽しむ #古材の美しさ #古材で #古材利用 #古材を使ったリフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.12.02
#ギャラリー #株式会社イマージュ
2023.11.29
マンションリフォーム #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #ギャラリー
2023.11.26
今日はお引き渡しです。 ご家族皆様でご確認くださりありがとう御座いました。 1週間前に施主検査をしていただいておりましたので、滞りなくお引き渡しができました。 今回のポイントは玄関収納と土間の拡張工事でしょうか。 玄関収納はオリジナル製作品で、面材はアイカ工業のメラミンを使用しました。 土間は奥に長くすることで、ゆったりと履き物の脱ぎ着ができて 小さなお子様がいても、慌てず 玄関で待つことができます。 最後の写真はクライアントから お礼と労いを込めていただいたものです。 いつもありがとう御座います。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #クリナップキッチン #TOTO 洗面化粧台エスクア #パナソニックべリティス #オリジナル玄関収納 #土間 #土間の拡張 #ゆったり土間スペース #アイカ工業 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.11.16
クライアントと4回目の打ち合わせをしてきました。 パリと日本の二拠点生活をされていらっしゃるので、1年前からの打ち合わせとなります。 その間に物資の値上がりなどがあり、プラン変更も視野に入れなければならないかも、でも何とかしたいと思って思案中です。 写真はクライアントからのお土産のチョコレートです。 どっしりとした重さと量にビックリです。 帰り道、一口いただきました。 疲れた体と心に優しく癒してくれます。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #リフォームの打ち合わせ #チョコレート #パリ #土産 #癒され #古民家 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.11.14
今日 引き渡しを済ませてきました。 ホワイト基調にアクセントにリビングドアをパナソニックのブラック、 キッチンもダーク色を使用しました。 #マンションリフォーム #ホワイト基調 #パナソニックドア #クリナップキッチン #TOTOユニットバス #フローリング #アサヒウッドテック突板無垢 #クロゼット #収納 #シンプルな収納 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.11.14
#マンションリフォーム #リクシルキッチン #リクシルユニットバス #フローリング #アサヒウッドテック突板無垢 #みなとみらい #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.11.05
古民家リフォーム 築67年の古民家のリフォームです。 梁、母屋を意匠にして大空間を演出。 8畳と6畳そして2畳の広縁をつなげて LDKに。 居心地のいい空間で、贅沢な日常を楽しみます。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #梁 #母屋 #現し #意匠 #大空間 #広縁 #居心地 #居心地の良い空間 #贅沢な日常 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.10.16
#造作キッチンカウンター #マンションリノベーション #カウンター下収納 #キッチンtotoクラッソ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.13
#解体中 #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.11
解体初日現場 #解体 #マンション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.04
#雨上がりの芝生 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.02
#カウンター改修 #ホテル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.02
古民家の庭に自生した仙人草。 クレマチスの原種だそうです。 小さな白い花が群れになって咲いていますが 残念ながら藤棚の上にありますので、2階の窓からでしたら、花が観賞できます。 来年は誘引をしたらどうかな?って思っていますが、果たして又芽吹いてくれるでしょうか? #古民家 #藤棚 #自生 #仙人草 #クレマチス #芽ぶき #白い花 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.09.01
#古民家の庭 #エゴノキ #ギャラリー
2023.09.01
有明の月と夜明けの空 目が覚めると午前5時。 空を目上げると有明の月が美しい。 夜明けの空も美しい。 「早起きは三文の徳」 ちょっと違うような気もするけど。 美しいものが観れてよかった。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #有明の月 #夜明け #空 #早起き #早起きは三文の徳 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.08.23
東京成城モデルルームの灯り 灯りのインテリア、最後の仕上げの照明器具。アンティークショップで購入したものや遠藤照明の物、時間をかけてお気に入りを見つけました。数年前ですが。 どの子も美しく、時間の経過とともに愛おしさも増します。 ずっと長く使い続けようと思います。 #成城モデルルーム #灯り #照明器具 #アンティークショップ #遠藤照明 #お気に入り #使い続ける #灯りのインテリア #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #ギャラリー
2023.08.23
久々の東京オフィス兼モデルルームに来ました。 藤沢ガーデンオフィスは和で落ち着いたインテリアですが、こちらは北欧の白を感じさせて、とてもお気に入りの空間です。 流行にとらわれず、歴史あるインテリアに学び現在に応用すること 、スタンダードです。 今日は夕方から打ち合わせ予定です。 #インテリアオフィス #内装工事 #白のインテリア #東京オフィス #モデルルーム #リノベーション #リフォーム #インテリアコーディネーター #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #ギャラリー
2023.08.06
昨日 参宮橋にあるMIYAKOにお仕事の打ち合わせで行ってきた。 素敵なお店でした。 デザイナーでありオーナー社長はレースをメインに洋服を作っている。 オンリーワンのお洋服を提供している。 無から作り出すアーティストなのでは、という言葉に社長は「無ではない 今昔の色々なデザインを見聞きし 触れることからヒントを得て作っています。いわば編集ですね」 そうか編集 か! 建築もインテリアも編集だった。 凄い言葉をいただいた。 #レース #MIYAKO #オンリーワン #洋服 #編集 #今昔 #温故知新 #建築 #インテリア #デザイン #デザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.07.28
アンティークガラスとアイアン枠 アーバンホテルレストラン改修工事の仕上げです。 本日が最終日 明日はオープンです。 アンティークガラスにオリジナルアイアンの枠を取り付けて完成です。 ガラスの模様が思っていた以上に中を隠してくれました。 最後に床研磨、ポリッシャーで黒ずんでいたヘリンボーンの床が見違えるように綺麗になって行きます。 無垢ならではですね。 #アンティークガラス #アイアン枠 #床の研磨 #ポリッシャー #床磨き #床研磨 #ヘリンボーン #ヘリンボーン床 #無垢 #無垢床 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.07.25
昨日と今日の2日間でデュポンコーリアンプリマシリーズ施工です。 変形尚且つ台形の為、現場ジョイントになりました。 既存のカウンターに上貼り施工なので、既存カウンターの精度が重要になります。 アーバンホテルレストランのオープンまであと2日、明日は現場がごったがえしそうです 明日が予定通り進む事を祈って 朝から現場に張り付きます。 #デュポンコーリアン #変形 #台形 #オープン #アーバンホテルあつぎ #レストラン改修工事 #現場 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.07.19
アーバンホテルあつぎのレストラン改修工事中です。 既存の上からの模様替えです。 バイキングスペースの意匠を化粧合板からタイル貼りに、カウンターは人工大理石に、扉は框付きに交換します。 レジカウンター部分も意匠替えをいたします。 #アーバンホテルあつぎ #模様替え #意匠 #改修工事 #タイル #平田タイル #平田タイル ココン #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.05.17
設備機器の入れ替え工事です。 解体中現場からです。 写真は撮りませんでしたが、ユニットバスの壁裏に新築工事中のゴミが入っていました。 滅多にこんな事はないですが、今までで2度目です。 #マンションリフォーム #設備機器のリニューアル #ユニットバス #キッチン #洗面化粧台 #トイレ #解体工事 #リフォーム #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.05.14
大判タイルの施工です。 オフィスの改修工事に 平田タイル RE -Works REW4080F を芋貼り施工させていただきました 800x400サイズとかなり大きいです。 オフィスがお休みの土曜日 日曜日と毎週施工しています。 今日はタイル工事です。 数年前も同じタイルを施工しましたので、仕上がりのイメージは出来ていましたので心配はありませんでした。 ケースによって柄がバラバラなので、貼る人のセンスが問われます。職人さんと相談をしながら施工をしていただきました。 20年来のお付き合いをしているタイル施工店さんですので、少しの我儘は聞いて貰っています。 #大判タイル #平田タイル #大判タイルの施工 #オフィスの改修 #内装工事 #タイル工事 #芋貼り #芋貼りタイル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.04.18
オフィス改修中 広いオフィスに会議室を2室造作中です。 ゴールデンウィーク前に引き渡しですが、工事中新規建具が追加になりました 工期が心配ですが、日曜日も工事をさせていただきなんとか間に合わせます。 #オフィス改修工事 #タイルカーペット #製作建具 #工期 #引き渡し #内装工事 #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.03.31
古民家の庭に咲く草花を投げ入れてみました。 鉄の鶴瓶に花ずおう 信楽の一輪挿しに草花 ほんの少しの花しか手折れませんが、だってせっかく咲いているのが勿体なくって。 それでもお部屋に潤いと心地よさを運んきてくれます。 #古民家 #古民家の庭 #庭の花 #庭にある暮らし #草花 #鶴瓶 #鉄製鶴瓶 #潤い #心地よい暮らし #心地 #株式会社イマージュ #貸しスペース #藤沢ガーデン #成城アンバサダー #shukuko #ギャラリー
2023.03.28
今日はカーペット工事です。 最近はほとんどの家庭がフローリング床ですが、こちらはキッチン、洗面室、トイレを除き全室カーペット敷です。 肌寒い季節にはカーペットはいいですね。足の疲れも軽減されます。 年齢を重ねた方にはフローリングよりカーペットの方が良さそうですね。 カーペットはダニや汚れの問題で敬遠されていますが長所もありますので使っていただきたいですね。 普段のお手入れは掃除機をかけていただくだけで、汚れを取ります。 ジュースなどをこぼした場合は、擦らずにティッシュペーパーで水分を吸い取っていただき、その後タオルなどで奥の方まで染み込んだ水分を吸い取るようなイメージで叩いたり、押さえたりしてください。 決して擦らない事。 これを数回していただくと汚れは消えます。 若干手間は掛かりますが、いつまでも美しく保つためにはお手入れは欠かせません。 肌の手入れと同じですね。 #古民家 #古民家リフォーム #藤沢ガーデン #カーペット #カーペット施工 #ウール100 #カーペットの魅力 #カーペットの汚れ #カーペットのある暮らし #カーペットの手入れ #内装工事 #インテリア #インテリアコーディネーター #建築工事 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.03.18
トイレのアクセントクロス 小さな空間に大胆なクロスをセレクトしました。 居室には躊躇してしまいそうな壁紙はトイレや洗面などで楽しんでみましょう。 いつもの場所が新鮮に感じます。 #アクセントクロス #壁紙 #花柄 #抽象柄 #トイレのインテリア #壁紙を楽しむ #小さな空間に #変化 #新鮮 #簡単リフォーム #リフォーム #リノベーション #内装工事 #インテリコーディネート #インテリアコーディネーター #藤沢ガーデン #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2023.03.16
今日は造作家具の取り付け工事です。 玄関収納の設置とトイレ手洗いカウンター2箇所の設置です。 コストを抑えるためにコーリアンカウンターとキャビネットは分離発注で製作しました。 問題なく収まりました。 あとは手洗いボールをつけて設備工事です。 引き渡しまであと2週間となりました。 山場を超えた感じです。 荷物がある中、職方さんたちにはご協力いただき感謝しています。 #リフォーム #リノベーション #マンションリノベーション #造作家具工事 #デュポンコーリアン #コーリアンカウンター #トイレ手洗い #玄関収納 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #古民家暮らし #ギャラリー
2023.03.14
在来浴室からユニットバス施工の 現場です。 柱の下の方は漏水で腐食しておりました。入れ替えなければなりません。 右側の柱も下の方は同じ状態です。こちらは腐食している表面の3センチ程度をカットして補強することにしました。 今日の解体ははここまでです。 在宅中の改装工事の為、猶予はありません。急遽大工さんに連絡をして早々に入ってもらい何とかユニットバスの施工に間に合わせます。 #在来浴室からユニットバスへ #在来工法 #柱の腐食 #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.27
藤沢ガーデン古民家より こちらのキッチンガス前にはガラスを設置していません。 汚れがどうかなぁって気になりましたが、意外と油汚れも無くて、 無垢桜材のカウンターに調理中の仮おきができて便利です。 当然の事 直接お鍋など熱いものや冷たいものはカウンターがシミになりますので、大谷石のサンプルを鍋敷に代用しています。 落ち着いたらガラスを設置する予定でしたが、視界もいいのでこのままにします。 #古民家 #オリジナルキッチン #無垢桜材 #無垢カウンター #ガラス #キッチン前ガラス #大谷石 #鍋敷き #リノベーション #リフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.26
リフォーム現場です。 昨日のキッチン施工無事に終わりました。 今日はタイル貼りです。 他のお部屋では大工さんが新しく窓枠とカウンター取り付けしています。 躯体面のボードはGL施工です。 お引き渡しまで工期がタイトな為、職方さんたちを重ねております。 お部屋がいくつもありますので、それぞれ邪魔なく進めていけます。 気持ちは慌ただしいです。 #リフォーム #リノベーション #内装工事 #タイル工事 #大工工事 #工期 #キッチン #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.24
TOTOザ・クラッソキッチン施工中です。 長さ3mの天板、マンションでは珍しく久々の大きなキッチンです。 家電収納もTOTOで揃えています。 既存天井が左右で5ミリ程度違っていますが、よくある事なので許容範囲でしょうか。 吊り戸棚は水平垂直に取り付けますので、わずかな隙間の処理をいたします。 床のレベルも芳しくなく、調整材を入れながらの施工となります。 床に関しては、チョット❓ですね。躯体直床と合板部分の混合です。 明日はタイル工事を予定していますので、なんとか今日中にキッチ工事が無事終わりますように。 #TOTO #ザ•クラッソ #キッチン #精度 #既存 #床レベル #水平垂直 #タイル工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2023.02.12
床暖房再利用 丁寧にフローリングを剥がしてもらったので、床暖房マットは傷無しで再利用ができそうです。 アルミテープなどの補充は必要ですが。 床暖房の試運転もしなければ。 #床暖房 #フローリング張り替え #丁寧な仕事 #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #ギャラリー
2022.12.10
古民家の表札未だない状態ですが 有る物で、とりあえず設置?しました。 置いただけですが。 表札のステンレスが不似合いですが、これも以前のものなので、そのうち新しい表札を作るつもりです。 陶芸作家の作品を表札の支えに並べています。トトロって呼んでいます。 Open close の大理石 かっこよくてなかなかのものです。 ある店舗の閉店で什器類の処分セールで購入しました。 きっと一点ものです。 先週の日曜日はOpenお披露目にお越し頂きありがとうございました。 イベントを計画中です。 #古民家 #表札 #看板 #大理石 #Open #close #トトロ #一点物 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #shukuko #ギャラリー
2022.11.29
スチールサッシからアルミサッシに入れ替工事 スチールの細さとデザイン、 大好きです。ため息がでます。 1964年の東京オリンピックの年に建てられマンション その時代にしか出せない色気があってうっとりです。 処分するのは惜しい。 でも、重くて動かないし、 もっと大変なのは隙間風と断熱効果0️⃣ 日々暮らしていくのは不便ですよね。 室内の建具として再利用の道はありますが、直近では無い。 それまで保管しておく場所が無い。 苦渋の選択を強いられています。 あー持って帰りたい。 置き場所無し。悔しい。 #スチールサッシ #アルミサッシ #1964年 #東京オリンピック #昭和の東京オリンピック #美しい #美しいスチールサッシ #大好きなスチールサッシ #古くて美しい #古くて美しい物達 #株式会社イマージュ #藤沢ガーデン #古民家 #古民家リノベーション #ギャラリー
2022.11.24
昨日のこと。 我が社のモデルルームでリフォームの打ち合わせ後、近くの街路樹の寒桜を見にいきました 桜🌸と紅葉のコラボ🍁いいですね。 冷たい雨のせいでしょうか、 春の桜のように気持ちを高揚させてはくれませんが、寒中に健気に咲く姿を見ると頑張らなきゃって思います。 次回は晴れた暖かい日に行ってみようと思います。 又違ったように思えるかもしれませんので。 #モデルルーム #打ち合わせ #紅葉 #桜 #寒桜 #紅葉と寒桜 #高揚 #寒中 #健気 #街路樹 #株式会社 イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #リフォーム #リノベーション #ギャラリー
2022.11.21
戸建て階段リフォーム施工例です。 手すりを木製のクリ棒からアイアン手すりに。特注製作品です。 ジャパンアート製作取り付け。 床はカーペットから木製に。 床材はタモの集成材。一段一段寸法が違っていて墨付けに一苦労更に下地はコンクリートです。大工さんお疲れ様です。 玄関収納も収納力たっぷりに変更、パナソニック玄関収納です。 7枚から9枚目は改装前の写真です。 #階段リフォーム #玄関リフォーム #戸建てリフォーム #アイアン手すり #クリ棒 #手すり #タモ材 #タモ集成材 #施工例 #大工さん #墨付け #コンクート #下地 #リノベーション #リフォーム #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.11.19
やっと居間の入り口の建具がつきました。 鴨居を下げて、隣の鴨居の高さに合わせました。 古民家に古建具、どちらも歪みがあって削りつけが大変でしたが、これで冬の準備もできました。 暖簾で凌いでいましたが、流石朝夕の気温にはキツイです。 仮取り付けで、これから建具屋さんに取手など取り付けていただきます。 内装仕上げも今月中には完成予定です。 #古民家 #古建具 #削りつけ #歪み #鴨居 #暖簾 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアプランナー #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #リフォーム #リノベーション #ギャラリー
2022.11.11
千葉県いすみ市の外房に出張です。 リピーターさんからのご依頼でやってきました。 太平洋に浮かぶ雀島 夫婦岩が直ぐそばでしたので、一休み。 今日は波も静かで🌊、風も暖かく穏やかな海でした。 サーフィンに人気があるようです。 潮の香りを嗅いで車中の疲れも吹っ飛びました。 #千葉県いすみ市 #雀島 #夫婦岩 #波 #太平洋 #海 #潮の香り #サーフィン #株式会社イマージュ#shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.11.10
リフォーム工事後のトイレの手直し工事。 がっくりです。壁取り付けの収納棚を撤去し、新たに天井近くに吊り戸棚を取り付ける作業です。 これだけの工事に職人さん相番で 待ち状態です。 便器の外しからクロス張り替え 吊り戸棚、便器取り付け。 片付けに集中して、フィニッシュの写真撮り忘れてしまいました。 1枚目が元の状態です。 #リフォーム #手直し #手直し工事 #トイレ #トイレの吊り戸棚 #職人さん #あいぱん #待ち状態 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.11.01
ワンルームマンションの施工事例 16m2程のワンルームマンションを快適な住まいにリノベーションしました。 浴室はパナソニックのユニットを使用、シャワールームとトイレの間に引き戸があるタイプですので使い勝手は最高です。 洗面カウンターを玄関廊下に設置して、帰宅後直ぐに手洗いができて便利です。 カウンターはタモの集成材、洗面器はT formで購入サイズ感やデザインでこれになりました。 海外製です。 カウンターを横いっぱいまで伸ばして広がりを出しています。 下部は下足入れです。 ベットコーナーの下に収納を造作、少し屈んで中に入っていただきます。たっぷりの収納でリビングに物が溢れないようにしました。 ベットヘッドのところに空間を利用してニッチを造作。 上部は奥深く、下段は壁厚を利用しています。 コンセントも付けて、ライティングやスマホなどに利用できるようにしています。 キッチンはクリナップコルティを使用。 奥行きもあります。 一人暮らしには十分です。 #ワンルーム #ワンルームインテリア #ワンルーム一人暮らし #ワンルームリノベーション #デザインリノベーション #パナソニック #パナソニックユニット #tform #洗面器 #クリナップ #クリナップコルティ #2段ベッド #収納 #ニッチ #空き空間 #タモの集成材 #タモの集成材カウンター #下足入れ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.10.28
みなとみらい引き渡し前のチェックです 朝日ウッドテックのライブナチュラルプラスのオークを使用しました。 突板なので自然の木目が出ていて無垢のように見えます。 キッチンはLixilリシェルです。 機能性を重視してステンレストップになりました。 お風呂もLixileのスパージュです。 ヘッドレストが付いていますのでバスタブにゆっくり浸かって日々の疲れをとっていただきたいですね。 壁紙 リビングはリリカラのLV3014 トイレはLV3503汚れ防止のものです。 #朝日ウッドテック #ライブナチュラルプラス #オーク #lixil #リシェルsi #Lixilスパージュ #壁紙 #リリカラ #内装工事 #リフォーム #リノベーション #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.10.15
藤沢古民家の朝の風景 昨日からの雨も上がり久しぶりの陽の光にワクワクです。 庭の草花を少しだけいただいて気分もアップです。 モミジ、萩、ツリバナ、夏スミレなどです。 これで美味しい朝食が有れば最高何ですが、、。 2枚目写真の吊り下げています鉄製のボールのような物はインドの井戸水を汲む物だそうです。 本当かどうか?はわかりませんが。 変なものに興味が湧き、ついゲットしてしまいます。昔の話ですが。 手元に来て20年ぐらい経っているでしょうか? 重いので落ちて来ないか心配ですが。 #古民家の朝 #秋の草花 #モミジ #萩 #みやぎのはぎ #ツリバナ #夏スミレ #朝食 #美味しい朝食 #インド #インドの井戸 #井戸水汲みの道具 #インド井戸水汲み道具 #インテリアデザイナー #インテリアプランナー #インテリアコーディネーター #リフォーム #リノベーション #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.14
成城アンバサダー218モデルルーム公開 リノベーションafterをいつでも見ていただけるようにオープンしております。 好きを散りばめたインテリアを是非見にきてください。 築50年のマンションがこんなに素敵になりました。 造作キッチンは一押しです。 全長3、6mあります。 何故?って思いますよね。 #成城アンバサダー #モデルルーム #モデルルーム見学 #オープンルーム #マンションリノベーション #マンションリフォーム #中古マンション #中古マンションリノベ #中古マンションリフォーム #インテリアデザイナー #インテリアプランナー #内装工事 #造作キッチン #好きを散りばめて #こだわりの家づくり #こだわりのリフォーム #こだわりのインテリア #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.12
キッチン と内装リフォーム工事中です。 今回はLixilリシェルのペニンシュラキッチンを使用しました。 シンク前に収納ボックス付きのものです。 前回の現場ではシンク前ボックス収納を造作で作らせていただきましたが、今回はLixilオリジナルです。 Box内がステンレスでできていますので水回りには安心です。 それぞれ、良いところがございますので使い勝手を考慮したセレクトがお勧めです。 #キッチン #造作キッチン #lixil #lixilキッチン #ペニンシュラキッチン #収納ボックス #ステンレス #ステンレスキッチン #内装工事 #フローリング張り替え #クロス張り替え #リフォーム #リノベーション #キッチンリフォーム #キッチン大好き #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.08
古民家の秋の訪れ 昨日の風と雨もおさまりどんよりとしたお天気ですが、庭の木々は雨に洗われて美しいです。 そんな庭で空を見上げて、背伸びをしてみました。 昨日までの沈んだ心が上向きになりましように。 ハート型の葉っぱが可愛い丸葉が紅葉してきました。 ツリバナの実も真っ赤にはじけています。 芝生に落ちた実が季節を感じます。 少しづつ秋に向かって色づいて行く様を日々楽しんでいきます。 #古民家 #古民家の庭 #紅葉 #丸葉ハート #ハート型の葉っぱ #ツリバナ #ツリバナの実 #秋 #芝生 #風 #雨 #木々 #空 #空をを見上げるのが好き #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #インテリアデザイナー #内装工事 #リノベーション工事 #住宅プラン #プランニング #ギャラリー #ひとりごと
2022.10.04
ブラックウォールナットのテーブルが届きました。 手持ちの板を加工に出していた物です。 無垢板の状態の時より数段、木目が美しいですね。 シミもなくなり、表面は滑らかに家具加工されています。 スベスベで触っていたくなります。 元はプレーナー加工だけでした。 一枚板の状態で行き場が無く放置されていましたが、やっと日の目を見ることが出来ました。 お部屋には少し大きすぎて、最後までカットしようか❓ 悩みましたが、 木の姿をそのままに自然の湾曲を生かす事にしました。 カットはいつでも出来るって事で。 少しずつ室内が整っていきます。 #古民家 #古民家のテーブル #無垢板 #ブラックウォールナット #一枚板 #一枚板テーブル #ブラックウォールナットテーブル #プレーナー加工 #職人技 #木目の美しさ #自然の湾曲 #木の姿 #室内を整える #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ひとりごと #ギャラリー
2022.09.18
土壁仕上がり 施工中が見れなくて残念です。 台風の雨の中ですが、意外や雨に濡れている箇所は少ないです。 屋根からの雫が壁を濡らす程度でしょうか? 緑に自然素材の土壁の色がしっくりしていて、いつまでも眺めていられます。 自然素材の色は室内装飾に積極的に取り入れて、くつろぎ空間で癒されたいですね。 モミジやドウダンツツジなど 緑の季節から紅葉の季節に移ろいで行く庭を愛でる事ができるのは最高です。 年月を重ねて、きっと素敵な雑木の庭になる事でしょう。 #古民家 #古民家リノベーション #雑木の庭 #草花 #緑のある暮らし #落葉樹 #モミジ #丸葉 #ドウダンツツジ #室内装飾 #癒し空間 #くつろぎ #インテリア #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記 #ギャラリー
2022.09.08
今日からの現場です。 現場のバルコニーからランドマークタワーが見えます。 秋めいてきて、暑さも和らいできましたので現場の方も少しは楽かなぁって思いますが、動くとやはり暑いです。 #ランドマークタワー #みなとみらい #マンションリノベーション #解体作業 #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #おしごと日記 #ギャラリー
2022.09.04
古民家の洗面室 お気に入りのアクセントクロスを張って、まだ鏡はついていませんが 2枚目の写真の額縁を使う予定です。 この額縁は数年前に下田に行った時にリサイクルショップで見つけてきました。 いつかは利用する時がやって来るように思い保管しておりましたが本当にその時がくるなんて思いもよりませんでした そんな風に書くと大層な物のように聞こえますが、そんな物ではありませんので念のため。 絵画が入っていたのですが、絵は処分しました。 少し傷があったり、所々剥げているところも味かなぁって。 窓台になっている木材もチークの古木を使っています。 全体にアンティークっぽく仕上げています。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #洗面室 #洗面鏡 #アクセントクロス #古木 #アンティーク #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアデザイン #内装工事 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #おしごと日記 #ギャラリー
2022.09.03
土塀の下塗り中です。藁を混ぜた土を小舞竹に絡ませるように塗っていきます 塗るというよりはぶつけるって感じです。 下塗りが終わり、 2週間程度乾燥させてから仕上げをします。 下塗りの色は渋いですね。 下地組から小舞竹まで数日掛かりその後土を塗って乾かしそして仕上げ塗りです。 このような手仕事の需要がもっとあればいいのに、って思いますが、今はスピードを求める方が多くて このように時間をかけて作り上げて行く過程を楽しむゆとりが無いのかもしれません。 それでも、少しづつですがそのような方向に向かっているような気がします。 伝統ある職人技と若い感性が ぶつかりあい、工業製品にはない温かみの有る手仕事の美しさを見ることができる。 とても楽しみです。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #庭作り #土塀 #土壁 #伝統技術 #藁 #手仕事 #職人技 #インテリアデザイナー #内装工事 #緑のある暮らし #藤沢ガーデン #株式会社イマージュ #shukuko #おしごと日記 #ギャラリー
2022.08.30
ひとまずリフォーム後のクリーニングも終わり、今日は洋室のお荷物をリビングに移動して、後は洋室のクリーニングをします。 洋室の 2室にビッシリ入っている荷物移動大変です。 工事完了後なので傷をつけないように注意しながらなので苦戦しそう。 クローズされていたキッチンの入り口をコの字に開けることで暗かったキッチンも明るく、リビングとも程よい距離感を保ちながら、 オープンな感じに仕上がりました。 キッチンはTOTOのミッテです。 扉のブルーグレーが爽やかです。 玄関土間は奥行きを70センチ程度広げたおかげで、広々として テラコッタ風のタイルもいい感じです。 平田タイルのJRD3030を貼りました。 工事後にチェックも怠らないように頑張ります。 カーテンレールを取り付けて完了。3日後に引き渡しですが、このお荷物の中での引き渡しなのでお施主様もチェックしずらいと思います。 それはそれで、入居後気づいた箇所が有れば、その都度対応しようと思います。 あと一息。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #荷物大移動 #平田タイル #アクセントクロス #TOTO #ミッテ #洗面化粧台 #エスクア #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #古民家 #古民家お披露目会 #古民家リノベーション #ギャラリー
2022.08.24
これからリフォーム引き渡しです。 引き渡しはいつも緊張します。 何十回いや何百回何万回しても慣れることはないように思います。 それぞれのリフォーム リノベーションの形も違いますし、お客様も違うので当たり前だと思います。 喜んでくれるといいなぁと思いながら室内を隈なくチェックしています。 こんな時、8つの目が欲しいです。 廊下 リビングの床材は奥様こだわりのヘリンボーン張りです。 2ミリ厚単板でコンクリートに直張り、尚且つ床暖あり 商材が45センチx7、5センチを1枚づつ糊付け施工していきます。 相当厄介な施工でした。 下地の不陸が非常に良くなくて、 腕のいい職人さんでしたが、流石 大変そうでした。 出来上がりはバッチリです。 ベットルームのアクセントクロスも華やかで素敵です。奥様セレクトです。 アクセントなんだからこれぐらい 冒険してもいいですね。 ベットルームからウォークインクロゼットを通って洗面室にそしてバスルーム。 バスルームの扉はクリア強化ガラスです。 長くなりましたので他の箇所は次回にいたします。 #リフォーム #マンションリフォーム #リノベーション #ヘリンボーン #フローリング #IOC #ioc #厚単板フローリング #クロス #アクセントクロス #洗面化粧台 #パナソニックラシス #ユニットバス #toto #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #心地よい暮らし #こだわりのリフォーム #こだわりのリノベーション #ギャラリー #おしごと日記
2022.08.03
TOTO ミッテのキッチン施工中です。 リビングに部材がところ狭しと置かれています。 まずはレンジフードとキッチンパネル施工からです。 背面のカップボードもありますので、狭いところでの作業は大変です。 カップボードが縦枠に干渉して 引き出しが開かないのが判明しました。 急ぎエンドパネルを入れてもらうことにしました。 クロス工事は2日前に完了予定でしたが、今日までかかりそうです。 予定通りにはなかなか進まないですね。 猛暑の中での作業は効率が悪くなってきます。 現場はエアコンなしが当たり前なので、熱中症に気をつけて 休憩をとりながら、怪我のないようにと願っています。 #totoキッチンミッテ #キッチン #カップボード #マンションリフォーム #マンションリノベーション #内装工事 #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #インテリア #クロス #壁紙 #サンゲツ #リリカラ #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.07.30
古民家の庭作り 土塀の下地制作中、竹小舞の途中です。 まだまだ先は長そうです。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #古民家の庭 #庭作り #庭 #小舞 #小舞下地 #土塀 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢ガーデン #ギャラリー
2022.07.22
光と影と雪見障子 古民家の夜の景色 表情豊かな光と影 落ち着きと癒しの空間 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #古建具 #雪見障子 #雪見障子がある家 #光と影 #癒し空間 #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.07.22
クローズされていたキッチンの壁を撤去して対面キッチンに。 開放感があって、お料理も一段と美味しくなりそうです。 床下収納の取り付けをしていますが、簡単かと思いきや、結構手こずっています。 ユニットバスの設置も同じ日で 他業者さんがやってくれています。 床はIOCのヘリンボーン貼りですが、今から心配です。 というのもコンクリート下地で不陸が芳しくなくて、一応モルタル調整はしましたが。 レベラーを打つほど余裕もない状況です。 1枚ずつ貼っていきますので、大変ですが、床職人さんよろしくお願いします。 でも仕上がればキット素敵な床になる事間違いなしです。 #対面キッチン #クローズキッチン #ユニットバス #床下収納 #ヘリンボーン床 #ヘリンボーン #ヘリンボーン貼り #IOC #ioc #レベラー #内装工事 #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #インテリアデザイナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #アトリエ #ギャラリー
2022.07.17
古民家リノベーション 造作キッチンのこだわり箇所 ①水返しの立ち上がりを可能な限り高くする。コーリアンのサイズが決まっているので、7センチが最大です。(コーリアンを1枚追加すれば希望の10㎝はできますが、2倍の費用が掛かるので断念) それでも規格のキッチンよりは3㎝程度高いです。 高くすることで水跳ねからチェリー材無垢のカウンターを保護します。 タイルで高さを出すこともできますが、清掃性と美的にはコーリアンの一体が一番です。 ②シンクはトヨウラのデッキタイプを使用しました。 水栓周りは使用上どうしても水が溜まりやすい場所です。 天板に水が行かないようにデッキタイプを採用しました。 ③シンク下をオープンにし、ダストボックスを入れるようにしました。 シンク下配管を逃げてギリギリまで左側にまな板、包丁などの収納を確保。 ③調理台スペースは79㎝ シンク左の天板が19㎝です。 調理スペースとシンク左のスペースはせめぎ合いでした。 水跳ねと美的を考慮すると19㎝がギリです。 ④キッチン手元灯のペンダントのスイッチをキッチン本体に取り付けました。 合わせてコンセントも。 側面にもコンセント追加しました。 鍋やお好み焼きなどする時に重宝しそうです。 普段はスマホの充電に使っています。 造作キッチンのご相談承っています。 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #造作キッチン #無垢カウンター #チェリー材 #デュポンコーリアン #コーリアン #スイッチの位置 #コンセント #トヨウラシンク #デッキタイプシンク #シンク #シンク下収納 #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #内装工事 #オリジナルキッチン #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.07.16
マンションのリフォーム 玄関土間を広げます。 一般的なマンションの玄関土間を横幅と奥行きを長くして広々な玄関土間にします。 仕上げはタイルの予定です。 今日はタイル下地を施工しました。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #内装工事 #玄関 #玄関土間 #広々玄関 #タイル #タイル下地 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.07.05
昨日からスタートした現場です。 解体風景、今日は床を剥がします。下地からやりかえますので今日で終わるのかな? 荷物移動しながらで職人さん申し訳ないです。 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #キッチン #ユニットバス #洗面室 #解体 #床剥がし #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.07.03
65 年前の木ずり下地をそのままにしています。 元押し入れの内壁の木ずり下地です。 裏を回れば見れるように残しました。 一つ一つ大変な作業ですが、等間隔の木ずり下地は美しいです。 このように手間をかけて行く事で愛着も湧き、大切に住んでいただけるように心を込めて施工されたのでしょうね。 今はスピードを求められることが多いので、このように手間暇かけて施工することは少ないですね。 最近は左官仕上げが人気ですので、是非木ずり下地を取り入れていただきたいです。 #古民家 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #左官 #左官下地 #木ずり #65年 #手間暇 #愛着 #心を込めて #内装デザイン #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.28
古民家のホール まだ建具が入っていません。 気に入った物が見つかるまでこのままになりそうです。 とりあえずは手持ちの暖簾で何とか凌いでいます。 壁にしようか?最後まで迷った箇所です。 元は広縁の入り口だった所です。 写真の硝子引き戸は今回町田の古福庵で購入したものです。 元は襖が入っていました。 押し入れの襖は再利用ですが、唐紙の張り替えはしたいと思っています。色柄は決まっていますが、少し思案中です。 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #古民家 #古民家カフェ #古民家色々 #古民家玄関 #古建具 #古福庵 #襖 #暖簾 #硝子引き戸 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.27
古民家の床の間 昔ながらの床の間はそのままにして使う事にしました。 この部分の壁は漆喰の上から貼られていた壁紙を剥がして、元の下地の状態にしています。 腕のいい左官やさんで下地の壁とは思えないぐらいツルツルに仕上げてくれました。 なので、この壁はあえて下地の塗りムラをそのままにしました。 色と下地のムラのグラデーションが絶妙で嬉しくなります。 計算しない味が最高です。 軸が無くて寂しいですが、そのうち気に入ったものが見つかれば、 と気長に構えています。 (オープンに間に合うのかな) #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #床の間 #再利用 #掛け軸 #漆喰 #下地壁 #左官職人 #下地窓 #違いだな #内装デザイン #内装工事 #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #インテリアプランナー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.27
古民家の朝。 朝日がたっぷり入って植物たちも嬉しそうです。 昨日の暑さもエアコン無しです過ぎせました。 今朝は室内の空気が想像していたよりヒンヤリしていましたので、 これはエアコン無しでいけるかも!と思いましたが夏はこれから本番です。 2枚目からの写真が9尺4枚引き戸を6尺の窓に加工して取り付けた物です。 敷居を3本にして袖の建具も自由に動かしたかったのですが、 構造上不可で既存の2本の敷居に収めることになりました。 一風変わった建具になりましたが、古建具再利用でオンリーワンの建具です。 #古民家リフォーム #古民家リノベーション #古建具 #敷居 #朝陽 #朝日 #植物 #オンリーワン #オンリーワンの建具 #古建具再利用 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.24
古民家の高窓と影 古民家の天井に映る影が幻想的で美しいです。(自画自賛でごめんなさい) 高窓の夜の静寂と梁の影が計算されたように絵になっています。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #高窓 #影 #梁 #静寂 #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #内装デザイン #内装工事 #インテリアプランナー #藤沢garden #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.06.23
古民家 藤沢gardenの古建具 修理をお願いしておりました古建具が明日届きます。 夜に布を掛けて目隠しをしていましたが、この風景も見納めです。 これもなかなか味があって好きでした。 どんな風景になるのか楽しみです。 右のガラス戸は雪見障子が入ります 左の布の窓は9尺の4枚戸のガラス建具を6尺に仕立て直しををしてもらっています。 古建具を使うのには職人さんたちの知恵が要りますね。 ありがとうございます。 #古民#古民家リフォーム #古民家リノベーション #古建具 #内装工事 #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #ガラス戸 #雪見障子 #仕立て直し #株式会社イマージュ #ギャラリー #藤沢garden #ひとりごと
2022.06.22
古民家の庭 土壁塀の下地工事中です。 昔ながらの土壁塀、工事は大変そうですが、きっと美しい塀になるのは間違いなしです。 白樫の木やコハウチワカエデ、ツリバナが風になびいて涼やかです。 この時期に植木の移植は植物に負担がかかりますよね。 土に馴染むまで朝夕の水やりは欠かせないですね。 空の青さも美しく見えます。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #庭木 #植栽 #土壁塀 #青空 #土壁 #インテリアコーディネーター #インテリアデザイナー #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.21
古民家の夜の景色。 灯りはボンヤリ程度で落ち着いていてホッコリします。 リビングの照明器具はアンティークショップで今回購入したものです。 ダイニングテーブルの上のペンダントは成城のオフィスで使っていた物を持って来ました。 数年前に閉店する店舗の備品を処分セールしていた時に購入したものです。 キッチン前のペンダントは入荷次第取り付け予定ですが、 無くても良いかなって思ってきました。 非日常で使用しますので、多少暗いぐらいが良いかもしれません。 どの照明器具も、ありべき所に収まった感があり、しっくりしています。 完成しましたら、イベント開催やセミナーなどを開く予定です。 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #古民家の夜 #イベント #セミナー #古民家に集合 #照明器具 #アンティーク #灯り #インテリアデザイナー #インテリアコーディネーター #内装デザイン #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.20
古民家の造園工事 大きな樹々が植栽されました。 白樫、つり花、コハウチワカエデ、姫沙羅、夏椿、ヤマボウシ、ヒメシャリンバイ、イロハモミジ、オカメ桜、ベニシダレモミジ、ミツバツツジ、ノムラモミジ、エゴノキ、ジューンベリー 20本以上でしょうか? 元の樹々を合わせると何本くらいのなるのでしょうか? 雑木の風情ある姿が自然で景色の良い庭になってきました。 水鉢のそばにモミジ、ジューンベリーが影を作り、陽射しを和らげてくれます。 この下でひと休みできるようなベンチ❓があるといいなぁって思いますが、キット不似合いでしょうね。 下草や和風庭の方の土壁や濡れ縁はこれからです。 今回依頼しました倉地造園設計さんは和風庭園が得意とのことで、石積みなどもされるそうです。 お城の石積みも今後やっていかれるようです。 今回倉地さんにお願いして本当によかったです。 #古民家リノベーション #古民家 #古民家リフォーム #庭 #庭作り #樹々 #雑木の庭づくり #雑木 #雑木のある庭 #姫沙羅 #沙羅 #モミジ #下草 #土壁 #水鉢 #お城の石積み #倉地造園設計 #藤沢garden #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.06.20
古民家藤沢gardenの洗面室 カウンターはデュポンコーリアン 洗面ボールはサンワカンパニー ボールはお客様のキャンセル品で在庫で持っていたものを使いました。 水栓はカクダイから選びました。 ひな壇になっているところのカウンター材は座間のアンティークショップでチークの古材を見つけてきました。 タイルは名古屋モザイクです。 このタイルは結構気に入っていまして、お客様にもお勧めしております。 ブラケット照明器具が納入未定で、完成が見えません。 鏡は古い額縁を使ってはめ込む予定です。 元は絵が入っていました。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #内装工事 #洗面室 #デュポンコーリアン #サンワカンパニー #カクダイ #チーク材 #額縁 #鏡 #ブラケット照明 #名古屋モザイクタイル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.17
古民家の庭 水鉢の水道ができていました。 土壁で作る塀の下地材料も 搬入されていて、いよいよ始まるようです。お天気が続けばいいのですが。 樹木も土曜日に植え込み予定だそうです。 いい姫沙羅が見つかったようです。 イロハモミジも植えます。 今月中には植え込みをしないと植木が馴染まないと倉地さんがおっしゃていました。 残念ながら立ち会いができないので、全てお任せです。 でも、気になるようだったら、植え直しをしますので、って優しいお言葉ありがたいです。 今日も出かけますが、帰る度に変化があり楽しみです。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家の庭 #庭 #樹木 #植木 #植栽 #緑 #緑のある風景 #姫沙羅 #イロハモミジ #倉地造園設計 #リノベーション #リフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.15
厚木アーバンホテルフロント改修工事完成です。 長い1日でしたが工程より1日早く仕上がり、ホテルのスタッフの方々も笑顔いっぱいで明日からの業務が待ち遠しそうです。 リゾートホテルのフロントのようですねって言っていただき、褒め言葉として嬉しく受け止めさせていただきました。 (ビジネスホテルです。団体の学生の方など色々な方のご利用があるようです。) 壁の作品は井上純さんのものです。 白をベースにダイナミックで躍動感の溢れる作品です 4分割で納品されたものを、ボルトで繋いで設置しております。 #厚木アーバンホテル #フロント改修工事 #井上純 #リゾートホテル #ビジネスホテル #内装工事 #リノベーション #リフォーム #ジョリパット #平田タイル #ヒッコリー #間接照明 #オーデリック #デュポンコーリアン #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.15
厚木アーバンホテルフロント改修工事 今日は最終日です 絵を掛けたり、仮囲いを撤去後チェックします。 時間制約の中、慌ただしい一日になりそうです。 スタッフ側の床張り替えもあります。 タイルカーペットは厚みとフカフカ感の有る物にしました。 一日中立ち仕事のスタッフに優しいようにとセレクトしてくださいました。 ヒールでの立ち仕事本当にきついですよね。 #厚木アーバンホテル #フロント改修工事 #ジョリパット #カウンター #タイルカーペット #サンゲツタイルカーペット #タッチアップ #最終日 #仮囲い #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.11
厚木アーバンホテルフロント改修工事中です。 ほぼ最終段階に入ってきました。 今日はアイカジョリパットの下地工事です。 明日仕上げに入ります。 仕上げのパターンはエンシェントブリックです。 来週前半で照明器具も設置されてフィニッシュになります。 営業中の為、工事に制約はありましたが、無事終われそうです 職人さんありがとうございます。 いやいや まだ油断してはいけないですね。 #厚木アーバンホテル #フロント改修工事 #アイカ #アイカジョリパット #エンシェントブリック #間接照明 #内装工事 #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.10
古民家の造園工事中 くぐり門が設置され、通路は石の大小組み合わせと平板や 枕木を使って作られています。 くぐり門からアケビの蔓棚が見えて、アケビが蔓棚いっぱいになるのが待ち遠しいです。 通路を通る度にワクワクしそうです。 くぐり門の下の平板はチョット色気が無いかなって思いますが、私が余計な事を言ってしまったのでこのような結果になってしまいました。 台車が通るように幅を広めにお願いしたからです。 わがままを言うと1枚の平板ではなく、組み合わせで広めにしていただくようにお願いすればよかった。 私もリフォーム工事をしておりまして、お客様との打ち合わせの場面で同じような事があったと思います。 全てのお施主がハッキリとご要望を伝えてくださる方ばかりでは無いと思います。 お施主さまのお気持ちを汲み取り 話易くして差し上げるのは大事な事なんだなあ と改めて思います。 初心に戻り気を引き締めてお仕事に臨んでいこうと思います。 #古民家 #古民家リノベーション #古民家の庭 #造園工事 #くぐり門 #庭石 #枕木 #通路 #平板 #アケビの蔓棚 #リフォーム工事 #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.03
厚木アーバンホテルのフロントリニューアル工事中 カウンターの設置日です。 繋ぎ部分を研磨しております。 フロントの形もほぼでき上げって来ています。予定通りに仕上げができそうです。 仕上げはジョリパットとピッコリーの板張り カウンタの腰部分は平田タイルです。 #厚木アーバンホテル #フロントリニューアル工事 #人工大理石 #ジョリパット #平田タイル #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.03
古民家の朝 朝の陽差しが入ってきて、ウンベラータも元気になりそうです。 無垢の床材の色も絶妙で古民家にピッタリです。 東京工栄のアッシュ植物オイル仕上げです。 庭の工事がまだの状態なので、お隣の勝手口や物置が見えています。チョット興醒めかな。 早くオープンをして皆さまに楽しんで頂きたいです。 #古民家 #古民家リノベーション #朝陽 #ウンベラータ #無垢床 #東京工栄 #アッシュ #ガラス障子 #雪見障子 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.06.02
古民家へ引越しました。 押し入れの建具や庭に出る掃き出しのガラス障子の加工がまだできておりませんので、室内が丸見えです。 目隠しに布を画鋲で止めています。布束め用に帯揚げを利用、 これは実母の娘時代の時のものです。戦前の物です 今でも現役で使えます。 色が綺麗で絞りが入っていて私の宝物です。 全てが整うまでに、1ヶ月ほど掛かりそうです。 こちらのリビングは色んなイベントを開催し皆様に利用していただけるようにプラン中です。 お庭もオープンにし、気軽に見ていただいてホットで出来る空間に仕上げたいと思い、倉地造園設計さんに施工をお願いしております。 オープンまで、もう少しです。 #古民家リノベーション #藤沢古民家 #古建具 #アンティーク #庭 #緑 #植物 #緑のある生活 #ガラス障子 #帯揚げ #オリジナルキッチン #倉地造園設計 #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.05.30
厚木アーバンホテルのフロントリニューアル工事がスタートしました フロントを移動していただき、まずは工事箇所の仮囲いと既存照明器具の撤去です。 仕上げはジョリパットとピッコリーの板張り。平田タイルの大判貼りになります。 全工程2週間の予定ですが、営業しながらの工事ですので工程通りに進むのか心配です。 #厚木アーバンホテル #フロントリニューアル工事 #アイカジョリパット #エンシェントブリック #平田タイル #デュポンコーリアン #ヒッコリー #株式会社イマージュ #shukuko #藤沢garden #ギャラリー
2022.05.25
古民家リノベーションの続き。 養生も取り除かれて完成間近です。 玄関ホールから見たところです。 床のアッシュの無垢材が古民家にあっていて お部屋にしっとり感を与えています。 建具の気に入った物が無くて、しばらくはこのままになりますが、 気候のいい時期なので、ゆっくり探します。 庭側の古建具は既存の物を再利用しますが、傷みの修理や調整などこれからです。 皆様に見ていただけてのはまだ先になりそうです。 #古民家リノベーション #古建具 #アッシュ無垢材 #東京工栄 #吹き抜け #玄関ホール #オリジナルキッチン #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー #藤沢garden
2022.05.19
古民家リノベーションの続きです。 アケビの蔓棚を製作中です。 ナチュラル感を出すように支柱も伐採した樹木を使っています。 形の良いモミジの木が1本使用されていました。 (造園屋さんに聞きました) 以前からあるアケビを誘引するのですが、それほど伸びていませんので、早く伸びた姿を見たいです。 #古民家リノベーション #古民家の庭 #アケビ #蔓棚 #庭 #庭のある暮らし #ガーデニング #樹々 #木洩れ陽 #緑 #草花 #オリジナルキッチン #古建具 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.05.18
古民家リノベーションの続き 洗面 トイレに続く中廊下はクロスにしました。 リリークロスLV 3015 です。 オフホワイトでまとめています。 無双の古建具の経年の色が際立って、とても美しいです。 オフィスのお部屋は明日の施工になります。 ウィリアムモリスの柄物を貼る予定です。 #古民家リノベーション #古建具 #無双建具 #クロス #リリー #リリーLV 3015 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.05.14
成城アンバサダーOPEN ROOM開催 10数年前に手に入れたアケビの蔓カゴ、展示してみました。 今見ても素敵なデザインです。 作家さんの名前もどこで購入したのかも すっかり忘れていますが、壊れていなくて一安心です。 スペイン製のタイルも並べてみました。 こちらは小さなアパートメントの玄関土間にて施工した残りです。 素敵すぎて残材処分できませんでした。 実は小さな可愛いお客様がこのタイルを床に並べてくれました。 この展示方法 なかなかいいですね。 収集していた陶器も並べて眺めています。 20数年前ででょうか。 織部のものは益子の出町光識作 炭彩焼き締めはアタマンチャック作 今も作陶されていらっしゃるのかは分かりませんが、出町さんの作品は個性が光っています。 #成城アンバサダー #OPEN ROOM #蔓カゴ #陶器 #出町光識 #アタマンチャック #陶芸 #陶芸作家 #内装デザイン #リフォーム #リノベーション #オリジナルキッチン #タイル #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.05.09
古民家の造園工事の続きです。 門を入って(今は取り外されています。)正面に枕木のステージができていました。 ❓これはなんでしょう。 造形的に素敵ですが 何に使えば良いのかな。 この次聞いてみようと思います。 奥に進むと小川❓なのかな。 こちらも枕木が渡してありました。 行く度に変化していく庭に驚かされて、次回が楽しみです。 室内の様子も後少しまで漕ぎ着けました。 オープンまで、まだまだかかりそうです。 #古民家 #古民家リノベーション #造園工事 #庭 #インテリア #内装デザイン #リノベーション #リフォーム #オリジナルキッチン #樹木 #庭木 #新緑 #緑 #緑のある暮らし #花のある暮らし #古建具 #古道具 #倉地造園設計 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.05.05
古民家造園工事の続きです。 アルミの門扉、ブロックも撤去され、入り口が広々として軽自動車なら入れるくらいです。 車🚘は入れませんが。 表面に見えている石も意外に深く大きくて作業が大変そうでした。 庭の真ん中辺りに植っていた梅の木は根っこが大きくて抜根に手こずったそうです。 (私は見ていなかったのですが、他の職人さんからの情報です) ちなみに梅の木は枯れていました。 庭石を取り除くのに色んな所に聞いてみましたが、どこも引き受けてくれるところが無く、半ば諦めかけていた時に、近所の新築戸建てで造園工事をされていた方がいらっしゃり、これだ!と思い声をかけた次第です これも縁ですね。 まだまだ作業は続きます。 #古民家リノベーション #古民家 #庭作り #造園工事 #庭石 #くぐり門 #抜根 #倉地造園設計 #インテリアデザイン #内装デザイン #リノベーション #リフォーム #オリジナルキッチン #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.04.30
古民家リノベーションの造園工事 今日の作業は高さ5m 程の大きな琵琶の木とモチノキの抜根と石の掘り起こしです。 沢山の石を取り除きながら、新しい庭をイメージしながら石の設置をしていました。 低木や下草など新しい庭に使える植物は仮植えをされていました。 とても丁寧でありがとうございます。 まだまだ序盤、これから掘り起こす所の地中に石が埋まっているかもしれません。 大変な作業ですが、完成が楽しみです。 #古民家リノベーション #古民家リフォーム #古民家の造園工事 #造園工事 #庭石 #植栽 #緑 #草花 #ガーデニング #ガーデェニング #庭 #内装デザイン #インテリアデザイン #リノベーション #リフォーム #オリジナルキッチン #造作キッチン #無垢フローリング #倉地造園設計 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.04.29
古民家リノベーションの続き やっとフローリングが貼り始められました。 床材は東京工営の無垢のアッシュ材です この材は板目の模様が大きく出るので、少し不安でしたが、 今のところいい感じです。 お庭は藤沢市の倉地造園設計さんに依頼しました。 ご兄弟でやられていて、とても感じの良い方々です。 私の無茶な要望にも受け止めてくれそうです。 明日からユンボを使って大きな木の抜根と人力では動かない石の移動処分をする予定です。 #古民家 #古民家リノベーション #無垢材 #アッシュ材 #東京工営 #床暖房 #床貼り #大工 #造園 #お庭 #倉地造園設計 #お庭計画 #内装デザイン #リノベーション工事 #リフォーム工事 #オリジナルキッチン #株式会社イマージュ #ギャラリー
2022.04.25
古民家リノベーションの続きです。 洗面室の引き戸がつきました。 古建具の無双です。 二層構造になっていて通気性の良い格子戸です。 トイレの建具取り付けは次回になります。上部のガラス箇所のデザインが可愛くて、楽しみです トイレは片開き戸で、戸締めは昔ながらの木製のかんぬきです。 #古民家リノベーション #古民家 #古建具 #無双 #かんぬき #インテリアデザイン #内装デザイン #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.04.20
施工事例 テシード アメリカ製壁紙HAMMUCK EH71300 サンゲツ フロアタイル IS 897 アメリカ製のクロスを憩いスペースに貼りました。 お家の中で自然を感じて欲しくて。 サンゲツフロアタイルをトイレの床に施工しました。 燻したような鉄感の雰囲気があっていいですね。 #テシード #アメリカ製壁紙 #輸入壁紙 #サンゲツ #フロアタイル #インテリア #内装デザイン #リノベーション #リフォーム #イマージュ #ギャラリー
2022.04.09
みなとみらい完成です。 ホテル仕様のインテリアです。 エントランスからキッチンまでの床はタイルです。 非日常の住まいで暮らす。 ピーンと背筋を伸ばしてキッチンに立つ。 きっと食にも拘り、市販は使わず、出汁から とる。 そんな暮らしぶりが似合う空間です。 #リノベーション #リフォーム #マンションリフォーム事例 #内装 #インテリア #面格子 #ルーバー #オリジナルキッチン #家電収納 #センターカウンター #洗面化粧台 #平田タイル #INAXタイル #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.04.06
古民家リノベーションの続き 内部足場が外れて、全貌が見えてきました。 明日は床暖房マット敷設工事です。 古民家は寒いので床暖は必須です。 #古民家 #古民家リノベーション #梁 #白壁 #欄間 #古建具 #小福庵 #古道具 #ガラス障子 #床の間 #ガーデニング #ガーデェニング #庭 #緑のある風景 #花のある暮らし #インテリア #内装 #イマージュ #リフォーム #リノベーション #ギャラリー
2022.04.04
古民家のキッチンの仕様 カウンターはデュポンコーリアンのセージブラッシュⅡ キッチンキャビネットと背面のカップボードはイビのメラミン化粧板を使用します。 無垢も考えましたが、予算オーバーの為メラミンで作ることにしました。 今はメラミンでも木に見えるような素材が出ていますが、あえて避けました。古民家で見せかけの木を使うのはNGだと思うので。 だったら思い切ってメラミンらしさを選び、色でコーディネート。 背面のカップボードの家電置き場の間にグリーンのタイル。 こちらは平田タイルのARIA お気に入りにタイルです。 #オリジナルキッチン #デュポンコーリアン #イビケン #イビメラミン #古民家 #古民家リノベーション #インテリアコーディネート #内装 #リノベーション #リフォーム #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.28
古民家リノベーション中 壁の仕上げ工事中です。 白い壁に経年による梁の濃色の茶が味わいを出しています。 少しづつですが前に進んでいます。 #梁 #古民家 #古民家リノベーション #経年の味わい #リノベーション #リフォーム #庭 #花のある暮らし #観葉植物 #緑 #ガーデェニング #庭木 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.27
先日、ユーザ様とカーテンを見にサンゲツショールームに行ってきました。 気に入られたカーテンがあり、ホットしました。 コロナで行く機会を控えていましたので久々です。 ビルの庭で桜見をしていらっしゃる親子の方がいらっしゃいました。 何処に行っても桜が見れて心も軽やかになります。 行く所々で桜見が出来ますので、 わざわざ桜を見に出掛けることがほとんどありません。 こういうのも良いなぁと思います。 #桜 #桜見 #サンゲツ #カーテン #インテリア #ショールーム #リフォーム #リノベーション #花 #花のある生活 #花 #緑 #観葉植物 #庭 #ガーデェニング #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー #ひとりごと
2022.03.24
古民家リノベーション 足場に登って撮っています。 棟の所で天井の高さ3920 今更ですが、お掃除大変! 鴨居上、長押上に長年の埃が溜まっていました。 次回掃除機を持ってこよう。 埃が溜まらないように溝にクサビ形状の長板を取り付けてもらうことにしました。 天井仕上げを漆喰予定です。 白壁に半丸太の梁の存在感が出ると思います。 楽しみです。 #古民家 #古民家リノベーション #梁 #クサビ #ほぞ #込み栓 #鴨居 #長押 #白壁 #漆喰 #丸太 #高い天井 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.23
今日からスタートの現場 床養生中です。 立ち会っている私は見ているだけなので、とても寒いです。 真冬の現場の時はそれなりに防寒対策をしていますが、 流石の3月、ここまで寒いとは。 職人さんありがとう。 #養生 #職人さん #内装 #リフォーム #リノベーション #寒さ対策 #3月 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.22
今日から新しい現場のリフォームです。 既存フローリングの剥がし工事から始めています。 パーティクルボードに捨て張り合板無しでフローリングが施工されていました。 捨て張り合板をしたいのですが、既存の引き戸の絡みでできません。 隙間も開いているし何となく嫌な気分です。 新しいフローリングは朝日ウッドテックを使用します。 #リフォーム #リノベーション #内装 #マンションリフォーム #フローリング #朝日ウッドテック #張り替え #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.20
古民家リノベーションの続き 屋根に断熱材を入れてもらいました。 屋根下地材を見せたい所ですが、さすが断熱材無しはNGなので。 母屋は現しにしています。 床下にも断熱材を入れてもらいました。 サッシはリクシルのサーモL これでなんとか隙間風対策は 出来たと思います。 天井高いので冷暖房の効率が悪そうです。 思いつきで竿縁天井を撤去しましたが、諸々大変そうです。 でも素敵な空間になりそうです。 少しづつですが、進んでいます。 #古民家 #古民家リノベーション #竿縁天井 #吹き抜け #断熱材 #大工 #サッシ #隙間風 #内装 #リフォーム #インテリア #庭 #花のある暮らし #緑にある暮らし #ガーデニング #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.12
古民家リノベーションの続き 矢切の改修工事です。 波板で覆い被せていた棟と母屋をあらわにして仕上げは漆喰予定です。 瓦屋根と矢切の部分が同面だったのを垂木1本分ぐらいは奥で仕上がりそうです。 これで雨仕舞いも大丈夫。 #古民家 #古民家リノベーション #矢切 #漆喰 #大工 #瓦 #棟 #母屋 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.12
施工事例 アンティークドアにみはしのケーシングを取り付け。 海外の古い味のあるドアを購入された物をケーシングをつけて施工しました。取っては真鍮製のツマミ使用。 リビングのドアもこのドアに合わせて輸入ドアを設置、こちらはアメリカのジェルドインドアです。 リビングの一面壁をイギリスのfarrow and ball を使ってお客様ご自身で塗装されました。 色目もテクスチャもコーディネートされていて、とても素敵です。 次回他の現場で使ってみたいです。 #アンティークドア #輸入ドア #塗装 #farrowandball #インテリアコーディネート #マンションリフォーム #内装デザイン #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.10
土間のある暮らし。 個性的な色使いでオンリーワンの玄関に仕上がっています。 壁紙はサンゲツのリザーブ。 多目的に使える土間と玄関 横に広がる土間が玄関に広がりを 感じさせます。 土間からもキッチンに入れる事ができるようになっているので買い物から帰って冷蔵庫へ直行できます。 土間から見たキッチン。 リビングの奥まで真っ直ぐに伸びて、冬の低い太陽が差し込んできます。冷蔵庫はリビングから見えない設計になっています。 #キッチン #クリナップ #土間 #土間玄関 #土間のある暮らし #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.09
アーチの向こうに奥様専用のデスクワークスペース コンパクトですが、かえって落ち着きと自分だけの世界に入り込めるスペースになっています。 スイング引き戸のを開けると お客様セレクトのウイリアムモリスの壁紙が目に飛び込んできます。 どこを切り取っても素敵です。 #アーチ壁 #ウイリアムモリスの壁紙 #リフォーム #リノベーション #マンションリフォーム #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.09
みなとみらいのルーバー取り付け完成です。 造作家具工事で製作しました。 タモ材を使用していますが、そのままクリアで塗装すると濡れたように濃くなってしまいますので漂白をかけて白っぽく仕上げてもらいました。これは職人さんの知恵と工夫です。 工場塗装なので美しい仕上がりです。 これから出入り口開口にステンレスの枠を取り付けます。 ホテルの一室のような雰囲気です。 金箔のクロスの箇所は枯山水を模して石を設置しますが、これから石を探しに行きます。 色んなデザインに挑戦させていただけるのはこの仕事の醍醐味ですね。 あと一息、職人さんお疲れ様です。 #ルーバー #金箔クロス #ホテル #造作家具 #塗装 #デザイン #内装デザイン #リフォーム #リノベーション #間接照明 #テープライト #折り上げ天井 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.03.03
みなとみらいのキッチン施工中です。 クロス工事とバッティングしてしまい職人さんには迷惑おかけしました。 とても穏やかな職人さんでありがとうございます。 クロスの仕上げもとても綺麗で、 いつも感謝です。 後日、金箔クロスを貼りますが 綺麗に行きますように。 #オリジナルキッチン #オリジナル洗面化粧台 #クロス #みなとみらい #内装 #内装デザイン #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.02.19
間接照明用テープライトの溝掘り中です。 シビアな寸法ですので電気屋さんと大工さんで合判してもらってます。 リフォームはプラン通りには行かないことが多いので現場に合わせながら溝掘りをして追いかけるように配線工事です 既存の折り上げ天井に設置します。それも2箇所です。 職人さんの協力で今日の課題はクリアできました。 #間接照明 #テープライト #大工さん #電気屋 #古民家 #古民家リノベーション #内装 #インテリア #オリジナルキッチン #木のキッチンカウンター #薪ストーブ #薪ストーブのある暮らし #庭 #ガーデニング #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.02.13
ドーマ窓と屋根の塗装完成です。 玄関を挟んで古民家と洋間の2階建てになっています。 2階部分は御神楽工法で増築されています。 どちらも時を刻んんで来た美しさがあります。 #古民家 #古民家リノベーション #御神楽工法 #洋式 #オリジナルキッチン #木のキッチンカウンター #薪ストーブのある暮らし #内装工事 #リフォーム #リノベーション #インテリア #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.02.03
今日はユニットバスの搬入と施工です。壁のパネルにアドヴァンのタイルが張ってありますので50kgあるそうです。 荷上げやさん大変。 床もアドヴァンのタイルです。 カウンターは天然石です。 今回は日ポリ加工のユニットバスを採用しました。 タイル張のあるユニットバスメーカーは少なくて殆どがオリジナルになってしまいます。 色んなメーカーさんがタイル張仕様を規格で揃えてくれると選択の幅も増えて、お風呂もオシャレになるのに。需要が少ないのでしょうか? #日ポリ化工 #アドヴァン #ユニットバス #ユニットバスタイル張 #薪ストーブ #古民家 #古民家リノベーション #内装デザイン #インテリア #オリジナルキッチン #木のキッチンカウンター #ガーデニング #庭 #植物のある暮らし #野草 #花束 #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.02.02
【古民家リノベーションの続き】 矢切の高窓の周辺、左官補習です。 今日は天気が良く、 高窓からの陽光が玄関ホールまで伸びて、形を作っています。 良い天気とはいえ、 寒さが和らぐのはもう少し先ですね。 そして不安定な屋根の上…。 職人さん、ありがとうございます。 #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #古民家リノベーション #昭和建築 #日本家屋 #梁のある家 #欄間 #空き家 #左官職人 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #住みたい家 #薪ストーブ #ギャラリー #ひとりごと #高窓 #japaneseinterior
2022.01.29
リフォーム中の現場です。 大工さん、電気屋さん、水道屋さんで現場はゴッタ返しています。 皆さん手際よく施工をしてくださっています。 いつものチームなのでお互い協力しながら明るく作業が進んでおります。 職人さんお疲れ様です。 #大工工事 #電気工事 #水道工事 #マンションリフォーム #薪ストーブ #ガーデェニング #庭づくり #庭 #古民家 #内装工事 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.29
古民家リノベーションの続きです。 元は9尺にはまっていた4枚引き戸を6尺の窓に使いたいのですがどのようにすればハマるか思案中です。明るさは確保したいし、古建具は使いたいし、無理難題を言っています。 建具屋さんと大工さんご協力よろしくお願い。 #古民家 #古民家リノベーション #内装工事 #薪ストーブ #薪ストーブのある暮らし #古道具 #古建具 #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.27
【古民家リノベーションの続き】 高窓の設置ができました。 天井は棟と母屋を残し断熱材を入れ、天井板を白く塗装、壁も白に塗装をします。 明るさ十分ですね! 朝から昼、夕方から夜、と、 変わりゆく光で、部屋の出す雰囲気をとても幅広く味わえると思います。 また2階の個室の折り上げ天井も、塗装しました。 ここも光を見ながら、まだ塗装色の調整を考えます。 #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #古民家リノベーション #古民家改装 #日本家屋 #梁のある家 #高窓 #空き家 #職人 #塗装屋 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #住みたい家 #折り上げ天井#japaneseantique #ギャラリー
2022.01.25
いよいよクロス工事です。 躯体の天井のコンクリートのつなぎ目のバリや段差、大きなクラックなどなどGLとパ&パテ&パテで4回も下地処理をしていただきました。 職人さんありがとうございます。 壁クロスも輸入壁紙とペンキ風なクロスで職人さん泣かせです。 職人さんゴメン いつもそう言いながらやってもらっています。 ユーザ様の希望を叶えられるように精一杯の努力をしているので どうしても職人さんに無理なお願いをしてしまっています。感謝しかありません。 #クロス工事 #輸入壁紙 #職人 #リフォーム #リノベーション #古民家 #古民家リノベーション #オリジナルキッチン #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.24
【古民家リノベーションの続き】 お手洗いのドアの真上です。 壁をくり抜き、空間に枠+シンプルな電球。 妙味があります。 四つ角のカーブには、木目を配してますね。お洒落。 元の家主さんは大工さんです。自身で手を入れ、この家を楽しんでいたのがわかります。 廃材になるものを上手く使って。 廃材ロスは少なかっただろうな、と思います。 この枠も元通り、造り付けます。(それまで少し、降りて待っていてね) #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #古民家リノベーション #昭和建築 #日本家屋 #梁のある家 #欄間 #廃材 #職人 #大工 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #住みたい家 #薪ストーブ #japaneseantique #ギャラリー #ひとりごと
2022.01.23
【古民家リノベーションの続き】 床の間の壁。 元は聚楽壁でした。(写真3枚目) それを剥がすと漆喰壁が出てきました。 職人さんいわく、その漆喰壁の上からセメント系を薄塗りし、その上から押さえ材で表面を滑らかに扱いているそうです。 質感がツル肌、見目心地よいです。 仕上げ材の下地の予定でしたが、 これだけでインテリア性が高いです。 #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #古民家リノベーション #昭和建築 #日本家屋 #梁のある家 #欄間 #漆喰壁 #職人 #大工 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #住みたい家 #聚楽壁 #japaneseantique #ギャラリー #ひとりごと
2022.01.21
【施工中】書斎のアーチ壁・玄関への通り口の枠 書斎の入口、アーチ壁(下地塗装)です。 枠の色は白で考えております。 どのホワイトが最良か、これから色味を厳選です。 窓からの光量が多いので、表情豊かなアーチになりそう。 もうひとつ、 玄関への通り口の枠(塗装前)です。 色はカラーワークスの「8595D Elm Court」に決めました。 玄関の鉄扉も同色にします。 部屋から玄関の方へ見通したとき、”まとまり“を心地よく感じる色です。 #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #古民家リノベーション #昭和建築 #日本家屋 #梁のある家 #カラーワークス #空き家 #職人 #塗装屋 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #住みたい家 #書斎インテリア #アーチ壁 #ギャラリー
2022.01.21
古民家リノベーションの続きです。 古民家にサッシは不似合いですが、室内の木製窓ガラスと下地窓はそのままに外にペアガラスサッシを取り付けました。本来は広縁で仕切られている場所ですが敷地の関係で 作っていません。 下地窓が庭に面していて風が吹きっさらしの状態です。 これで寒気も防げます。 外から工事中の室内を覗いてみました。 #古民家 #薪ストーブ #リノベーション #オリジナルキッチン #内装 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.16
施工事例。壁にはめ込むステンドガラスです。 東京郊外にあるアンティークガレージで仕入れたものです。19世紀頃の英国の住宅で使われていたそうです。 これをリビングと個室の間の壁にはめ込んだ施工です。 #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #古民家リノベーション #昭和建築 #日本家屋 #梁のある家 #欄間 #イギリスアンティーク #職人 #大工 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #骨董品 #薪ストーブ #ステンドグラス #ギャラリー
2022.01.08
原田左官工業所さんの「うづくり木目モルタル」の施工風景です。 インダストリアルインテリアをご希望だったお客様の、リフォームにて。 壁のモルタルへ木目を転写する。本物の木目、職人さんの手仕事。表情豊かな壁が仕上がります。 (注:現在は材料入手が難しく、取り扱いされてない様です。原田左官さんのHPより) #リフォーム #リノベーション #株式会社イマージュ #インテリアコーディネーター #Shukuko #原田左官工業所 #うづくり木目モルタル #モルタル #コンクリート打ちっぱなし #古民家リノベーション #インダストリアルインテリア #ヴィンテージインテリア #ギャラリー
2022.01.07
お寺の手桶棚工事中の続き④です。 日本下見が素敵です。木肌の美しさと日本家屋の考えられた工法が 雨水から家屋を守ります。 #お寺 #手桶 #手桶棚 #大工 #職人技 #日本下見 #杉 #日本家屋 #在来工法 #イペ材 #押縁下見板張り #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.07
お寺の手桶棚工事中の続き③です。 手桶棚はイペ材を使っています。 濃い茶色の木の部分です。 イペ材は船の甲板にも使われるほど水に強い木材です。 鋼鉄のように硬く、木目が細かい木材です。 硬いので細かい加工には不向きですが、大工さんホゾなどの加工ありがとうございます。 #お寺 #手桶 #手桶棚 #大工 #技 #職人 #在来工法 #日本家屋 #杉 #イペ材 #職人技 #古民家 #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.07
お寺の手桶棚の小屋工事中の続き②です。 面格子の細かさと美しさにうっとりです。大工さんありがとうございます。 照明もついて夕暮れ時も安心です。 #お寺 #手桶棚 #手桶収納 #杉 #無垢木材 #大工 #技 #在来工法 #日本家屋 #ギャラリー #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.07
お寺の手桶棚収納小屋を工事中です。 お寺だけに全て無垢材です。 壁は面格子で作ります。 #お寺 #手桶 #収納小屋 #大工 #技術 #手仕事 #職人 #技 #面格子 #杉 #手桶棚 #在来工法 #日本家屋 #古民家 #古民家リノベーション #株式会社イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.07
古民家リノベーション。 日本建築、欄間です。 リノベーションが完工しましたら、また写真をアップいたします。 #インテリア #リフォーム #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #インテリアコーディネーター #Shukuko #古民家リノベーション #昭和建築 #日本家屋 #梁のある家 #欄間 #空き家 #職人 #大工 #手仕事 #昭和レトロ #大正ロマン #住みたい家 #床暖房 #ギャラリー
2022.01.06
藤沢市の古民家リノベーション。 玄関ホールです。 玄関ドアはこのまま使います。 割れて傷んでいる硝子をなおしてあげて。 この家が建った時代のブラケットライト。これもこのままで。 #インテリア #リフォーム #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #インテリアコーディネーター #Shukuko #古民家リノベーション #ブラケットライト #昭和レトロ #レトロ建築 #大工 #職人 #手仕事 #藤沢市 #玄関インテリア #日本家屋 #昭和建築 #ギャラリー #ひとりごと
2022.01.06
先日の塗装下地後の塗装仕上がりです。お客様ご自身で塗られたとは思えないほどキレイに仕上がっていました。柱の出っ張り部分だけテクスチャーを変えられたようですね。こちらも雰囲気が出ていて素敵です。 完成まであと1ヶ月強はかかりますが楽しみです。 #塗装 #ベンジャミンムーア #リノベーション事例 #マンションリノベーション #古民家リノベーション #古民家 #内装デザイン #イマージュ #shukuko #ギャラリー #オリジナルキッチン
2022.01.05
原田左官のうずくり木目モルタル 室内の壁に施工しました。 ダイナミックでナチュラルな質感は他には無いインパクトがあります。 #原田左官 #うずくり木目モルタル #うずくり仕上げ #古民家 #古民家リノベーション #内装デザイン #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.04
アーチ壁の仕上がりです。 壁はテシードで取り扱っています ベルギー製の壁紙を使用、床は東リカーペットのウール100%を使用。クラシカルな雰囲気を持ちながら、し過ぎない感じが素敵です。 #壁紙 #クロス #輸入壁紙 #インテリア #カーペット #テシード #東リ #アーチ壁 #オリジナルキッチン #古民家 #古民家リノベーション #薪ストーブ #リノベーション  #リフォーム #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.04
塗装下地パテ施工中です。 お客様ご自身で壁を塗りたいとのご要望を頂いておりましたので 下地処理のみ塗装屋さんにお願いしました。快く引き受けて頂きありがたいです。長く付き合ってくださっている職人さんだからでしょうね。いつも感謝しています。 どんな仕上がりなるのか楽しみです。ベンジャミンムーアのくすんだグリーン系のようです。 #塗装 #職人 #ベンジャミンムーア #古民家 #古民家リノベーション #インテリア #リノベーション #リフォーム #オリジナルキッチン #木のカウンター #薪ストーブ #タイル #イマージュ #shukuko #ギャラリー
2022.01.02
古民家リノベーション。立派な梁です。梁同士が重なり、頑丈に支えています。#インテリア #リフォーム #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #インテリアコーディネーター #Shukuko #手仕事 #大工 #古民家 #梁のある家 #ギャラリー
2021.12.29
パースに起こしていたキッチン、を施工中。きれいな目の笠木。#インテリア #リフォーム #リノベーション #内装リフォーム #株式会社イマージュ #Shukuko #キッチンリフォーム #パース #ギャラリー
2021.12.29
間仕切り壁を撤去してアーチの開口を取り付けました。 アーチはみはしのサンメントを使っています。 これから塗装をします。 #サンメント #アーチ開口 #建築デザイン #インテリアコーディネート #リノベーション #リノベーションマンション #古民家 #shukuko #ギャラリー
2021.12.28
名古屋モザイク工業のタイル、「トラベデコール」。贅沢なタイルです。ガラスと大理石のミックス。断面を見てほしいタイルです。小さな範囲へ貼るとなお、華やかさが増す。#株式会社イマージュ #Shukuko #名古屋モザイク #トラベデコール #リノベーション #タイル #リフォーム #大理石 #ガラス #ギャラリー
2021.12.27
玄関施工中です。 名古屋モザイクタイルのContext です。 土をイメージできる素敵なタイルです。 お気に入りです。 #名古屋モザイク工業 #タイル #土 #ナチュラル #玄関 #古民家 #建築デザイン #リフォーム事例 #リノベーション #ギャラリー
2021.12.27
リフォーム事例 Lixil ルミシスの洗面と名古屋モザイクタイルのトラベデコール ガラスと大理石が入り混じった高級タイルです。 #名古屋モザイクタイル工業 #タイル #リクシル洗面台 #リフォーム事例 #リノベーションマンション #古民家 #世田谷 #建築デザイン #ギャラリー
2021.12.27
リフォーム事例です トイレの手洗い 手洗い器はデザイナーRene Holden で人造石です。 タイルは平田タイル シンプルなデザインですが存在感があります。 #タイル #平田タイル #シンプル #デザイン #手洗い器 #古民家 #建築デザイン #リフォーム #ギャラリー
2021.12.27
古民家リノベーションの続き。屋根の三角部分に高窓を設けます。#高窓 #古民家 #リノベーション #ギャラリー #Shukuko #株式会社イマージュ #藤沢古民家 #藤沢garden
2021.12.22
キッチンの笠木ができました。広幅の200です。タモ集成材でこれから塗装仕上げていきます。 #リノベーション#オリジナルキッチン#暖炉 #古民家#マンションリフォーム #インテリア #緑のある暮らし #古材 #ひとりごと#ギャラリー
2021.12.14
古民家リノベーションの続き 天井を剥がして梁を出す予定です。70年のホコリが積もっていますので洗いをかけます。 まだまだですが。開ける度に次は何が出てくるのかワクワクです。ゆっくりと楽しみながらやって行こう。 藤沢gardenと名ヲつけました。 #古民家リノベーション #古民家 #インテリア #タイル #古材 #建具 #リノベーション #庭#暮らし #緑のある暮らし #花束 #陶芸 #自然 #ギャラリー
2021.12.08
古民家をおむかえしました。一目惚れです。只今リフォーム中です。少しづつインスタにアップして行こうと思います。 #古民家リノベーション #手仕事 #職人技#ギャラリー #インテリア#古材 #オリジナルキッチン#しっくい壁 #昭和#アンティーク