多摩市H様 仕事用ワンルーム

Coordinate

集中部屋

ご自宅のすぐ隣のワンルームマンションをお仕事用に購入されたお客様からのご依頼。「仕事に関する資料が保管でき、仮眠もできれば…」というご要望。
玄関横の洗面手洗いは、真下をオープンにすることで、足元にゆとりを感じられるようになっています。真上の収納も扉無しオープン棚に。ワンルームによく見られる玄関の窮屈さを払拭させ解決しています。ベッドを造り付け、下部に収納を。この収納は、2面から出入りできるようにしています。ミニキッチン、シャワールーム、洗濯機置き場も設置し、ご自宅に戻らずとも使えるように。
窓近くの梁を利用し、裏側にポールを造り付け。梁の窓側面に設置しているので部屋からはポールが隠れ、すっきりと見えます。ハンギングするものは観葉植物、雑貨など、幅広く。カスタマイズするのが楽しくなるスペースです。このようなポールが1本あると、収納としての機能性も十分備わります。ユーティリティーポイントです。
ベッドを造り付ける際、少し壁に空間が生まれたのでニッチ収納を造作。ベッドに小物や本などを、置けるように。インターフォンもニッチに設けすっきりと。
集中に入りやすく手間を取らせない作り、動きやすい作り、を考えたリフォームです。
ベッドを造り付け、下部に収納を。この収納は、2面から出入りできるようにしています。
窓近くの梁を利用し、裏側にポールを造り付け。梁の窓側面に設置しているので部屋からはポールが隠れ、すっきりと見えます。ハンギングするものは観葉植物、雑貨など、幅広く。カスタマイズするのが楽しくなるスペースです。このようなポールが1本あると、収納としての機能性も十分備わります。
玄関横の洗面手洗いは、真下をオープンにすることで、足元にゆとりを感じられるようになっています。ワンルームによく見られる玄関の窮屈さを払拭させ解決しています。
玄関入ってすぐ横、洗面真上にはオープン棚。広さの無い箇所では、扉無しの棚収納は扱いやすいです。奥行きを浅めにし、上からの圧迫感を軽くしています。